東京は9月下旬の気温 夏は終わるのか?
11日(山の日)、東京の最高気温は24.8度と9月下旬の気温となった。今後も冷湿なオホーツク海高気圧の影響で、くもりや雨の日が多い予想だ。
東京 正反対の夏
8月11日は山の日。今年はちょっと様子が違います。東京の正午の気温は23.7度、弱い雨が降ったりやんだりのあいにくの空もよう。まるで夏が終わってしまったような天気です。
原因と今後を考える前に、これまでの天気を振り返ってみましょう。
こちらのグラフは東京の最高気温と天気をみたものです。東京は7月19日に梅雨明け発表がありました。例年ならば、梅雨明け後に本格的な夏がやってきます。
でも、今年はどうでしょう。梅雨明けする前が夏らしい天気で、梅雨明け後は気温が乱高下、雨の日も多くなりました。いつもの年と正反対の天気になっています。
その要因として挙げられるのが太平洋高気圧とオホーツク海高気圧、2つの高気圧です。梅雨明け前は太平洋高気圧が強く、梅雨明け後はオホーツク海高気圧が勢力を強めました。同じ高気圧でも、これほどまでに天気が違うとは。天気の奥深さを感じます。
猛暑日がない!
梅雨明け後、天気が振るわないといっても、9日は東京でこの夏最高の37.1度を記録しました。十分過ぎるほどの厳しい暑さになったわけですが、全国で唯一、35度以上の猛暑日がない県があります。さて、それはどこでしょう?
答えは宮城県です。宮城県は梅雨明け前も、梅雨明け後も、雨の日が多い。さらに、今月はオホーツク海高気圧の影響を強く受けて、気温の低い日が目立ちます。
ただ、オホーツク海高気圧の影響を受けやすいのは関東と北日本太平洋側で、西日本では影響がほとんどありません。山口県山口市ではこの夏全国最高の11日連続の猛暑日を記録しています。
今後、残暑はどうなるのでしょう?
気象庁は10日、北・東日本太平洋側の日照不足と低温に関する気象情報を発表しました。
今後10日程度は晴れの日が少なく、気温の低い日が目立つ見通しです。12日の予想天気図を見ても、日本付近は低気圧ばかり。オホーツク海高気圧から冷たく湿った風が吹き込む予想です。
これからは夏から秋へと天気が移り変わる時期です。太平洋高気圧が再び、勢力を強めれば、残暑がやってくるでしょう。オホーツク海高気圧もいつまでも強いわけではない。今の状況がいつまで続くのか、変化のタイミングを注意深く見ていきたいと思っています。
【参考資料】
気象庁:北・東日本太平洋側の日照不足と低温に関する全般気象情報 第1号,平成29年8月10日15時00分発表