Yahoo!ニュース

餡の匣(はこ)や串に和菓子!京都のホテルで老舗和菓子店とのコラボアフタヌーンティー

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

京都三条の「ダーワ・悠洛 京都」で2024年5月1日(水)から2024年6月30日(日)の期間楽しめるアフタヌーンティー。昨年のコラボアフタヌーンティーが素晴らしくて、今年も楽しみにしていました!
210年以上の歴史をもつ京菓子司「亀屋良長」とコラボレーション「Fresh Greeneryアフタヌーンティー」をご紹介します。

「ダーワ・悠洛 京都」

世界有数の独立系ホスピタリティグループ バンヤンツリー・グループの、日本初進出となるホテルブランド

京都京阪三条駅近く、祇園の入口に位置する「ダーワ・悠洛 京都」。京都らしくありながらアーティティックでモダンなホテルに入ると地下1階は「竹林ガーデン」。異世界に迷い込んだような非日常な体験を楽しめます。

『Lounge & Bar 1867』は大政奉還の行われた“1867”をオマージュ。ホテル全体のコンセプトである「タイムトラベル」、「日本の美意識の源」、「ミステリアスな大人の隠れ家」を表現しています。

亀屋良長コラボレーションFresh Greenery

新緑の季節の爽やかさを表現

新緑のまぶしい5月、6月にふさわしい、爽やかな味わいのスイーツと初夏を感じるアフタヌーンティーが運ばれてきました。

【メニュー内容】

<スイーツ>

・醒ヶ井(さめがい) 桃 

・梅酒羹

・餡の匣(あんのはこ)

・ライチのムース パッションフルーツジュレ

・さくらんぼのヴェリーヌ

・檸檬ケーキ

<セイボリー>

・帆立貝のスモークとグリーンアスパラガスのサラダ ライム風味

・グリーンピースとローズマリーのクッキーサンド

・ストラッチャテッラ 茴香(ういきょう)とメロンのスープ 生ハム添え

・鰯と抹茶マッシュポテトの春巻き 梅肉と檸檬のソース

・トラディショナルなキューカンバーサンド

<ドリンク>

ロンネフェルト社の紅茶・ハーブティーを中心としたラインナップ約14種をはじめ、フェアトレードのコーヒー豆を使ったフレーバーコーヒーなど、2時間のフリーフロー(ラストオーダー30分前)

和菓子も洋菓子好きも嬉しいアフタヌーンティー!その内容は

ウェルカムドリンク

「冷製抹茶ラテ」豆乳や和三盆と和の素材のドリンクでお迎えしてくださいます。

一段目

一段目は彩も華やかなスイーツ

ホテルからの一品

「さくらんぼのヴェリーヌ」

プルプルとしたジュレとフレッシュさくらんぼが爽やかなスイーツ。

亀屋良長謹製 

串に刺した和菓子2種。

「醒ヶ井(さめがい) 桃」

こちら本当に柔らかくふわふわ!桃羊羹を柔らかな求肥で巻き、本店に湧き出る【醒ヶ井水】の波紋をあらわしています。

「梅酒羹」

梅酒を使用したちょっと大人な和菓子です。

亀屋良長謹製

ころんと可愛い「檸檬ケーキ」。

二段目

二段目は、全体にホワイトですっきりまとまっています。

亀屋良長謹製

「餡の匣(あんのはこ)」

亀屋良長独自製法の生地は、しっとりと柔らかな口あたりでまるで絹のようななめらかさです。クリームチーズ餡をサンド。

ホテルからの一品

「ライチのムース パッションフルーツジュレ」
優しい味のムースの中にインパクトあるジュレが。

<セイボリー>

「トラディショナルなキューカンバーサンド」はまさに英国風。

三段目

「帆立貝のスモークとグリーンアスパラガスのサラダ ライム風味」

「ストラッチャテッラ 茴香(ういきょう)とメロンのスープ 生ハム添え」

小さなボールに入っているのが食べやすくてよいです。

「鰯と抹茶マッシュポテトの春巻き 梅肉と檸檬のソース」は和風なようなエスニック料理のような。

バターサンドのお菓子かと思った!「グリーンピースとローズマリーのクッキーサンド」

どれもが工夫が凝らされていて、他にはないセイボリーなのが流石です。ラウンジにずらりと並ぶ、リキュールを使ったカクテルをオーダーし、セイボリーとい一緒に愉しむのもよさそうです。

<ドリンク>

ロンネフェルト社の紅茶・ハーブティーは、ポットを温かくサービスされるのがとても嬉しい。私はいつも、アッサムティーがベースでカカオの甘い香りとウィスキーの芳香な香りがブレンドされたアイリッシュモルトからスタートします。その後はハーブティーのモルゲンタウをいただきました。フェアトレードのコーヒー豆を使ったフレーバーコーヒーなど、2時間のフリーフローでゆったり時間を過ごしました。

大政奉還の行われた1867年にタイムトリップしたような、それでいて現代のモダンさもあわせもつ大人の隠れ家のようなラウンジ&バー。今回の和洋折衷のアフタヌーンティーは特に、世界観がぴったり合っているように思いました。他にはない、こちらのホテルらしいアフタヌーンティーはをぜひ楽しんでほしいです。

亀屋良長コラボレーションFresh Greeneryアフタヌーンティー概要

販売期間:2024年5月1日(水)から2024年6月30日(日)

提供時間:12:00~17:00

スタート時間は12:00、13:00、14:00、15:00(すべて2時間制、最終入店15:00)

※フリーフロー2時間制(ラストオーダー30分前)

店舗:1階 Lounge & Bar 1867

料金:おひとり様 6,000円

予約 詳細は こちら

取材協力:ダーワ・悠洛 京都 

ダーワ・悠洛 京都 概要
所在地 :京都府京都市東山区大橋町84
アクセス:京阪本線「三条」駅徒歩3分/地下鉄東西線「三条京阪」駅徒歩2分 

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事