試したくなる!包丁不要、豆アジの下処理を素手で行う方法
釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!
手軽に釣れて、食べても美味しいアジ!
コマセを撒いてサビキで釣るとついつい釣りすぎてしまうほどですが、豆アジサイズだと小さいこともあって包丁で捌くと大変ですよね?
そこで今回は、そんな豆アジを包丁を使わずに下処理する方法について紹介します!
見たら試したくなる!豆アジを素手で下処理する方法!
用意するものも特にないので、早速紹介したいと思います!
まず用意したアジのぬめりを落とします。
この時、塩で揉んでも良いのですが、お酢を使うと塩よりも手早くしっかりぬめりがとれるのでオススメです!
お酢をかるくかけたら、表面を少し揉むだけで簡単にぬめりが取れます。
ぬめりを取る時、アジのヒレは鋭利なので手に刺さらないように注意しましょう。
ぬめりをとったら、写真のようにアジの下あごをつかみます。
アジの下あごを下に引っ張ります。
するとエラが見えるのでエラも一緒につかんでさらに下に押し下げましょう。
すると…
ヒレと一緒に内臓が綺麗に取れます。
こちらで下処理は完了です。
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、慣れてしまえば1匹15秒程度で処理することができます!
ちなみに尻尾の方にある固いゼンゴが気になる方は、こちらも指でつまんで頭の方に引っ張るととることができます。
下処理したアジを調理しました
下処理した豆アジは骨ごと食べるのが一番!
ということで、唐揚げにして食べてみました。
下処理したアジの水気をしっかりとふき取って
片栗粉をまぶし
骨までサクサクになるよう、しっかり揚げましょう。
最後にお皿に盛りつけて出来上がりです!
あとはパラっと塩を振って、口の中に放り込むだけ!
サクッとした食感とアジの旨味が、暑い日に飲むビールに非常によく合います!!
道具も不要で手軽に試せるので、アジが釣れだすこの時期に、ぜひ試してみて下さい!
他にも釣りに関する情報を発信しているので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。
今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!
またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!