Yahoo!ニュース

まずはここから!二郎系つけ麺を食べたことがない方にもおすすめの濃厚な一杯【麺処ほん田/東十条】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は東十条にある「麺処ほん田」さんの二郎系つけ麺を紹介します!リニューアル後初訪問です。

以前はこの場所にほん田さんの本店がありましたよね。よく行っていたのが懐かしいなあ。こちらでは秋葉原に移転された本店とは全く異なる一杯がいただけますよ。

「二郎系のつけ麺を食べてみたいけど、量が多かったり、店員さんが怖くてちょっと行きにくいな。」という女性にもおすすめのお店です!早速見ていきましょう。

外観

2020年の4月に二郎系のお店として、リニューアルオープンされました。

東十条駅から徒歩4分ほどの道路沿いにてお店を発見。近くには特に目印となるような建物はなく、落ち着いた雰囲気の街です。

平日の18:30頃の訪問で待ち時間なしで入店できました。ラッキー!

卓上

注文の際には、ヤサイ・ニンニク・アブラを四段階から選べます。ニンニクやアブラは美味しいので大量投入したくなってしまいますが、しっかり次の日のことを考えて注文してくださいね笑

野菜はある程度入っていた方が食べやすいので、普通以上をオススメします。

卓上は胡椒等のシンプルな構成で、カウンター席のみが設置されていました。

全体

つけめん、チョイ豚マシ(¥900、¥200)
つけめん、チョイ豚マシ(¥900、¥200)

注文後10分ほどして着丼。ほん田さんの店員は皆さん愛想良く、雰囲気が良いのも素晴らしいですね。落ち着いて食事に向き合えそうだ。

今回は二郎系スープのつけ麺に加え、お腹が空いていたので豚マシしてしまいました。豚の厚さが控えめに言っても二センチくらいある!ドキドキ。

つけ麺はこちらの一種類のみでしたが、ラーメンや汁なし麺などもご用意されていました。このスープをご飯にかけたら絶対に美味しいと思うので、余裕のある方は白米も注文してみてください笑

コシのある中太ゴワゴワ麺。小麦強めのこのゴワゴワ感がたまらない〜!食べ応え抜群だ!小麦の香りも十分に堪能できます。

麺量は並盛り200gなので、男性には少し少ないかも?

麺上にはもやし・キャベツといった野菜と厚切りの豚チャーシューがオン。しっとりホロホロの豚チャーシュー最高すぎか!かなりボリュームあります。

スープ

豚の旨味がしっかり抽出された甘味とパンチのある濃厚スープ。舌にしっかりと絡みつく濃厚さが最高すぎます!

脳天に突き刺さる美味しさの奥にはしっかりと上品さもありますね。箸が止まらないよ。

スープがほとんど残らないくらいしっかり麺にも絡んでくれました。あっという間の完食!

総括

二郎系を普段あまり食べない私でも最後まで美味しくいただけました。再訪問間違いなし。

ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【木曜〜火曜】11:00~15:00、17:30~22:00
・定休日:火曜夜、水曜
・座席数:カウンター多数
・電話番号:03-3912-3965
・駐車場:なし
Twitter
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事