Yahoo!ニュース

「キリンラーメン」の新名称候補はしっかり商標登録出願済

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:特許情報プラットフォーム

「大人の事情」により名称変更を余儀なくされている「キリンラーメン」が新名称の総選挙を行なっていることについては既に書きました

その記事で書こうと思って書けなかったことに「最終候補案の商標登録出願は終わってますよね?」という点がありました。万一、商標登録出願前に最終候補を発表してしまうと、関係ない人が勝手に先に出願してしまう可能性があります。審査段階で拒絶に導くことは可能ですが、時間もかかりますし、確実に拒絶にできるとも限りません。私が記事中で商標登録出願の話を持ち出すことで第三者に気付かせてしまい、やぶ蛇になってしまう可能性があったので、敢えて触れなかったわけです。しかし、それは杞憂で、ちゃんと3案とも発表前の7月11日に出願されていました。前記事にも書いたとおりキリンのイラストを商標登録していたことからもわかるように、しっかり弁理士先生のサポートを受けているのでしょう。

出願人の方がGoogleで検索してもヒットしませんがおそらく信頼できる関係者の方なのでしょう(正式発表前に出願しているのでそうとしか考えられません)。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事