「捨てないで」ラップの芯「収納が便利に」「画期的」意外な活用法とは?
「ラップの芯、捨てるだけだともったいない?」
「丈夫だから便利な活用方法はないの?」
と、思ったことありませんか。
実は意外かも知られていませんが、ラップの芯は色々な活用方法があります。
活用方法の一例をご紹介しますね。
「調理器具の収納」に便利!
おたまやフライ返しなど調理器具の収納は、引き出しに入れるだけだと”ごちゃ”として取りづらくなることありませんか?
そのためキッチン周りの壁にかけて収納している方も多いのではないでしょうか?
ただ、わが家のようにキッチン周りに壁にかけるフックがないのでつるす収納ができない方もいると思います。
そこで登場するのが、ラップの芯を使った方法です。使い方は、少し複雑になりますが、丁寧に解説しますね。
準備するもの
- ラップの芯 1本
- 吸盤付きフック 2個
- 紐(ひも) 50cmほど
- S字フック 必要本数(ラップの芯よりS字の幅が広いもの)
手順
1)ラップの芯に紐を通し、両端を結びます。
2)フライ返しやおたまを収納する場所を決めます。
3)吸盤付きフックをキレイに取り付けます。
4)S字フックをラップの芯に取り付けます。
5)S字フックにフライ返しやおたまを掛けると完成です。
ちょっと複雑ではありますが、フライ返しやおたまを引き出しに入れるよりもするよりもキレイに収納ができますよ。
コツ・注意点
- 吸盤付きフックは荷重制限を必ず確認して、容量の範囲内で使用してください。収納したフライ返しやおたまが落ちる原因になります。
- 吸盤付きフックはキレイに取り付けてください。
- 見た目が気になる方は、マスキングテープなどでラップの芯をおしゃれにするのもおすすめです。
- わが家では、紐はたこ糸を使いました。
気になる方は、ぜひ試してくださいね。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。
・「捨てないで」飲み切った”2Lのペットボトル”の活用法「早く知りたかった」簡単で意外な裏ワザとは?
・「早く知りたかった」レタスの”隠れた虫”や”ゴミ”を簡単にラクに洗い落とす方法!【知って得する調理術】
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。