Yahoo!ニュース

コストコユーザー必見!春が「旬」の大人気アイテムはこれ!おすすめ3選

ぱるとよ料理研究家

コストコに週2回通っているコストコマニア「ぱるとよ」です。

コストコの生鮮食品コーナーには、旬の果物、野菜、魚、貝など旬の商品が並びます。春のこの時期にぜひ食べて欲しいおすすめアイテムを3つご紹介します。

津南の雪下にんじん

雪の下でしっかりと甘みを蓄えたにんじん!「津南の雪下にんじん」。しっかりした甘味があるので、スティックにんじんとして食べるのが魅力的!SNSで大人気で入荷してもすぐに売り切れるほど!

新潟県津南町は、日本一高級なコシヒカリが作られる魚沼地区の一部です。日本有数の豪雪地帯でも有名で、1月から3月の最深積雪は2〜3mともいわれる地域です。7月下旬〜種まきをして初冬〜春にかけ積雪の下で栽培されています。

甘くなる理由
にんじんは低温の環境下では、細胞内のデンプンを糖へと分解する性質があります。その結果、通常の人参よりも糖度が高く、食べると甘く感じます。

雪下にんじんは3月上旬〜自然に雪が消えてしまう前に収穫されるので出荷期間が短いです。ですので見つけたら買っておかないと次は来年……ということも!

今回購入した「津南の雪下にんじん」は1kg入り(5本)で、399円!1本あたりで計算すると79円とお値打ちでした

にんじん独特の青臭さは全くなく、甘味が後から追いかけてきます。

しっかりしたにんじんの味わいはありますが、独特な風味がないぶん食べやすいです。にんじんが苦手な長男でもぱくぱく食べていましたよ。

硬すぎないので、生でも食べられて、カリッとした食感。

フムスやチーズなどをディップするとおつまみに大変身!より、雪下にんじんの旨味を感じられますね!

「津南の雪下にんじん」の詳しい商品紹介はこちら

桜燻しカツオたたき

コストコの春の味覚「カツオのたたき」がバージョンアップして、「桜燻しカツオたたき」として戻ってきました。

今回購入した”桜燻しカツオたたき”は、桜のチップで燻されたカツオで、鰹節のような香りがします。目隠ししていると、わからないほど似ています。

鰹節を彷彿とさせる香りが食欲を刺激して、コクと旨味が濃縮した逸品!

断面は鮮やかな色合いで、身は弾力があり箸で持っただけでも美味しいのがわかるほど!ひと口頬張ると、桜チップのスモーキーな香りが口の中いっぱいに広がります。

臭みもなく、とろっとした食感もまた乙な味わいですよ。

長さ18cm × 横7cm × 幅5cmぐらいのさくが2さく入っています。1さくで2人分ほどの大きさで、2さくで4人分ほど!消費期限が当日なので、消費しやすい量は嬉しいですね。

こちらの商品は4月28日まで特別価格の199円/100gで販売されています。通常価格よりも100gあたり20円安く購入できますよ。

「桜燻しカツオたたき」の詳しい商品紹介はこちら

ボイルほたるいか

春になると毎年楽しみにしている「ボイルほたるいか」!今年もコストコに登場しました。

近くのスーパーで購入する品よりも肉厚で大ぶりなのが特徴!食べ応えもありプリッとした食感がたまらなく好きな商品です。

今回購入したボイルほたるいかは、319g入りで1,078円!100g当たり338円と近くのスーパーよりも2-3割ほど安く購入できました。富山県産がこの価格で購入できるのは嬉しいですね。これなら春のシーズンは定期的に購入できそうです。

*生鮮食品は市場価格により変動しますので、上記価格は参考程度でお願いします。

コストコのボイルほたるいかはそのまま食べてももちろんいいのですが、下処理がされていないので口あたりが少し悪いです。

少し手間ですが、「目・口・背骨」を取り除くとより美味しくいただけますよ。

ひと口頬張ると、プリッとしたホタルイカの弾力と、濃厚な旨味が口の中に広がります。下処理済みで舌触りもなめらかで、どんどん食べ進めてしまいます。

そのまま食べてもいいのですが、醤油や酢味噌と合わせるとより美味しくなります。

1パック300gほどと量も多いので、春キャベツと一緒に炒めたり、アヒージョにしても美味しくいただけますよ。

「ボイルほたるいか」の詳しい商品紹介はこちら

まとめ

今回は春が旬のおすすめ食材を3つご紹介しました。

気になる方は、コストコの店頭でチェックしてくださいね。

自己紹介

コストコに毎週2回通っている「ぱるとよ」です。

ブログで365日、毎日コストコの情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品を”まとめ動画”を配信しています。

気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

2022年にコストコで買うべきオススメ商品「20選」を紹介しています。(17万回再生突破)

関連記事

コストコのオススメ商品95選!ジャンル別に紹介

コストコの新商品まとめ!毎週更新中

ふるさと納税でコストコの年会費を実質無料にする方法!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事