先手番・木村一基王位(47)の作戦は得意の相掛かり 王位戦七番勝負第2局始まる
7月13日。北海道札幌市・ホテルエミシア札幌において第61期王位戦七番勝負第2局▲木村一基王位(47歳)-△藤井聡太七段(17歳)戦、1日目の対局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。
両対局者は前日、空路で札幌入りしました。
藤井七段は久しぶりの飛行機移動で「どきどきした」と語っていたそうです。
元王位の森けい二九段は幼少時に飛行機事故のニュースを見てショックを受けたそうで、現役時には飛行機での移動をできるだけ避ける棋士として知られていました。
8時43分。藤井七段入室。規定として定められているわけではなく、不文律として、下位者が先に対局室に現れるのが一般的です。
並行しておこなわれている棋聖戦、王位戦と和装が注目される藤井七段。本局で着ている羽織は淡い色合いのグレーで、光の加減では青にも見えそうです。
藤井七段席についた後、信玄袋から扇子を取り出して、自身と盤の間の畳の上に置きます。閉じたままの扇子をくるくる回しながら考えるのが、藤井七段の対局時のスタイルです。
8時51分。木村一基王位。落ち着いた深い緑の羽織姿でした。藤井七段をはじめ関係者一同のマスクの色が白なのに対して、木村王位はグレーでした。
木村王位はたもとから懐中時計を取り出し、自身の前に置きます。対局開始は9時です。
前日の検分の際、対局に使われるのは大竹竹風師作、錦旗書の盛上駒と決まりました。木村王位が盤上に駒をあけ、両対局者が駒を並べていきます。
立会人を務めるのは深浦康市九段(48歳)。深浦九段は2007年から王位3連覇の実績を誇ります。2009年には木村八段(当時)の挑戦を受け、3連敗から4連勝という将棋界2度目の快挙を成し遂げました。
「定刻になりました。木村王位の先手番で初めてください」
午前9時、深浦九段の合図で対局開始。両対局者、関係者は深く一礼をしました。
先手番の木村九段は初手、飛車先の歩を突きました。
対して藤井七段はいつも通り、冷たいお茶を一服した後、飛車の一つ上の歩を手にして、一つ前に進めました。これも後手番の際にはずっと変わらぬ2手目です。
両者互いに飛車先の歩を伸ばし合い、角の横に金を上がった後、木村王位は右側の銀をまっすぐ立ちました。これで戦型は相掛かりと確定しました。
両者は互いに飛車先の歩を交換し合って、持ち駒として駒台の上に乗せます。飛車の位置は、木村王位は中段の浮き飛車。藤井七段は下段の引き飛車です。
そろそろ11時を迎えようという頃、25手目、木村王位は攻めの銀を三段目に上がりました。
第1局は藤井七段先手で角換わり。1日目が終わる頃には、観ている方がどきどきするような大決戦となりました。
本局はここまで比較的ゆっくりとした進行のようです。相掛かりという戦法は自由度が高く、角換わりと比較すると中終盤の深いところまで研究でカバーするというのは難しいようです。ただしひとたび戦いが始まれば、あっという間に激しい変化に突入する可能性は常にあります。
1日目、18時で封じ手の時刻を迎えるまで、どのあたりまで進むのかも見どころの一つと言えそうです。また藤井七段が初めて封じ手をするのかどうかも注目です。