Yahoo!ニュース

【東京都中央区】桜で有名な日本橋の「あの場所」は、実は「あじさい通り」という名前です

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

毎年3月上旬になると、早咲きの「オカメザクラ」で話題になる、日本橋室町・本町エリア。濃いピンクの鮮やかな色彩は、春の到来を知らせてくれる嬉しい存在です。

今や「江戸桜通り」と間違えられるほどに桜で有名なこの通りは、「あじさい通り」という名が付いているように、実はオカメザクラよりもあじさいの方が先輩なのです。今年も、あじさい通りにあじさいが咲き始めました。

あじさいは、筆者が好きな花の1つです。区内には、あじさいが群生している場所がいくつもあり、私たちの目を楽しませてくれます。しかし、あじさい通りのあじさいを見に来る人は、ほぼ皆無。桜の時期には、たくさんの人が訪れる通りですが、あじさいの時期はひっそりとしています。

あじさいには、雨模様やくもり空が似合います。周辺は、美味しい店や老舗店が集まるエリア。ちょっとジメジメする天気や気分の時には、美味しいものを食べて、静かなあじさい通りを歩きながら、元気に咲いている花にエネルギーをもらう、、、そんな週末もいいですね。

【あじさい通り】
東京都中央区日本橋室町と本町の間の通り

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事