Yahoo!ニュース

【松屋】「豚めし(350円)」が10年ぶりに復活したというので発売日に食べてきた!

ネタフルブロガー

2012年に終売した松屋の「豚めし」が、10年ぶりに復活。しかも豚肉の部位を変更してのリニューアル復活ということで、発売日に早速、食べてきました。

最近の松屋は「牛めし」を値上げしましたし、定食類もお高めの価格帯のものが増えているので、並盛とはいえ味噌汁付きで「豚めし」が350円というのは、非常にリーズナブルに感じます。

今回は「豚めし(並盛)」の350円に、130円の「生野菜」をつけ、合計480円のセットにしてみました。

令和版の「豚めし」では、豚肩ロースの赤身肉が使用されています。柔らかい部位となっています。そこに甘い玉ねぎも大ぶりのサイズで入っています。

「牛めし」と同じように、松屋らしい優しい味わいの「豚めし」となっています。

当然、牛肉よりも豚肉の方が好きだという人もいるでしょうから「牛めし」だけで「豚めし」が販売されるのは嬉しいことですね。

歳のせいか、牛肉より豚肉の方が食べ続けられるような気がしています。大盛くらいなら余裕で食べられそうな気がしますね!

・豚めし(並)350円

・おろしポン酢豚めし(並)450円

・ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めし(並)460円

↓アレンジする食べ方などを含むレビュー(外部サイト)

【松屋】10年前の人気メニューがリニューアルして復活「豚めし」350円は安い

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事