Yahoo!ニュース

正露丸のラッパ音商標出願の審査が長引いている件

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

マリオがコインを取ったときの「チャリーン」という効果音を任天堂が音商標として出願したことがちょっと話題になっています。この効果音は、単なるゲーム内の音というだけでなく、任天堂CMのサウンドロゴとしても使われていますので、商標登録出願するのはうなずけます。

さて、音商標と言えば、昨年2015年の4月から出願の受け付けが始まったわけですが、その時点での代表的な音商標のひとつとして、大幸薬品の正露丸のCMで使われている軍隊ラッパの音楽(「食事」というタイトルで古くから使われているものです)がありました。実際、音商標の受付開始初日(4月1日)に出願されています(関連過去記事)。

しかし、この出願は現時点でもまだ審査中です。同日に出願された同社の「クレベリン」の音商標は2015年11月に既に登録されているにもかかわらずです。

特許とは異なり、商標の場合には審査経過書類(業界用語でいう「包袋」)をJ-PlatPatでは閲覧できない(どのような書類がいつ出たかはわかりますがその中身はわからない)ため、別途料金を払って閲覧請求を行なう必要があります。気になってしょうがないので自腹(と言っても600円ですが)で閲覧請求を行なってみました。

2015年8月13日に匿名の第三者から刊行物等請求書(俗称、情報提供)が提出されています(情報提供は匿名で行なうことが認められています)。3条1項6号(需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標)、および、4条1項7号(公序良俗違反)にあたることが主張されていますが、その根拠とする内容が軍隊ラッパに関する多数の文献を引用したもの凄いもので、到底、素人が書けるレベルのものではありませんでした。提出者が匿名なので、軍事マニアなのか競合他社なのかはわかりませんが、この軍隊ラッパ音楽を特定企業に商標として独占させまいという強い意思を感じます。審査が長引いていたのはこの情報提供の検討があったからではないかと思います。

そして、2月5日に拒絶理由通知(暫定拒絶)が出されていますが、そこでは、3条1項6号のみが拒絶理由として挙げられています。特許庁審査官は4条1項7号には該当しないと考えたことになります(第三者の情報提供はあくまで参考なのでそれに従う必要はありません)。仮に情報提供がなくてもありものの楽曲を音商標として出願しているので同じ結果になった可能性が高かったと思います。3条1項6号については、大幸薬品が使用により識別力を確保したこと(いわゆるセカンダリーミーニング)を立証できれば拒絶を回避することができます。消費者の認知度調査や広告予算等のデータを提出することになるでしょう。よくあるパターンではありますが、今頃、大幸薬品の代理人はてんてこまいなのではないかと思います。

自分は利害関係者でも何でもないので事実関係を述べるのみに留めておきますが、あっさりと登録されるかと思っていたのに結構大変そうだということがわかりました。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事