Yahoo!ニュース

【コストコ】「500円以下は破格すぎ…!」“激うまフード” 買って食べてわかった、おすすめ3選

ぱるとよ料理研究家

コストコで年間500アイテム以上購入しているコストコマニア「ぱるとよ」です。

コストコには500円以下でお得に購入できる商品がたくさんあります。その中からコストコマニアの私がおすすめする500円以下のアイテムを3つご紹介します。

*価格は購入当時です。店舗により価格が変動する場合がございます。ご了承ください。

ミニカレーパン(498円)

カレーパンが好きな方にはたまらない!創業120年以上の木村屋總本家のミニカレーパン(12個入)がワンコイン(500円)以下で購入できるんです!

小腹が空いたときや、朝食にもぴったりのサイズ感!コストコでもどんどん売れちゃう人気商品!

木村屋總本店は創業1896年でなんと120年以上の歴史のあるお店。”あんぱん”や”ジャムパン”の発祥のお店です。

現在、コストコではパンケーキ、あんぱんなども販売しています。

ミニカレーパン1個は約50g。ころんと丸い形がかわいですね!直径は約6cmと子どもの”おやつ”にちょうどいいサイズ感です。

1個あたり41.5円なので、カレーパンとしてはかなりお値打ちですね!

小腹が空いたときに、ちょっとつまんでも気にならない価格帯で、日常使いできるのも嬉しいですよね。

木村屋總本店のミニカレーパンは、こんがりとキツネ色に揚がった衣がキレイ!

半分に切ると、やさしいカレーの香りが感じられ食欲を増してくれます。

カレーパンの中には、粘性の高いカレーフィリングがたっぷりと詰まっています。ひと口頬張ると、油っこくなくサクッとした衣に、ふわっとしたパン生地が食感を刺激します。

「ミニカレーパン」の詳しい商品紹介はこちら

麺屋あおき 太麺焼きそば(378円)

コストコの「麺屋あおき 太麺焼そば」は隠れた人気商品!もちもちの麺と香ばしい特製ソースがとの相性がいい!

これを知るとスーパーの焼きそばが食べられなくなるほど・・・!

200g × 6袋入りで、ボリュームがたっぷり!スーパーマーケットで見かける蒸し焼きそばの多くは、1袋150gと約1.3倍と大容量!

さらに、価格もお値打ちで6袋入りで378円!1食(200g)あたり63円と破格の安さです。しかも美味しいとなると、リピートしたくなっちゃいますよね。

通常の焼きそばよりやや太めなので、モチモチ感もしっかり味わえます。甘めのお好みソースで子どもうけも良いですね!

スーパーで売っている焼きそばに比べて量も多いので、食べ応えもあります。

わが家では、子どもたちのランチメニューの定番!食べ盛りになってきたので、コストコの「麺屋あおき 太麺焼きそば」が欠かせないです。

「麺屋あおき 太麺焼きそば」の詳しい商品紹介はこちら

ロメンレタス(398円)

コストコには珍しい野菜「ロメインレタス」が定番商品として販売されています。

一般的に見かけないロメインレタス、実はとっても美味しいんです。

ロメインレタスとは?

レタスの品種の1つで、白菜のような形状で、硬い葉を持ちます。レタスのように加熱するとふにゃとなりにくいのが特徴で、熱を通す料理にも使えます。

日本では馴染みのないロメインレタスですが、北アメリカではよく食べられている野菜です。

大きめな袋に、ロメインレタスが2玉入っています。

1玉の大きさは、約500g前後で長さは約24cmと白菜を2回り小さくしたような大きさです。価格は購入当時で398円でした(青果物ですので、価格は他の商品に比べて価格は変動しやすいです)。

ロメインレタスは生でも、もちろん食べられます。

食べやすい大きさに切って、サラダとしても食べられますが、シャキシャキした歯応えが特徴的。

生のままで食べるとほろ苦さや後からくる辛味もあるので、苦味や辛味があるのが苦手な方は加熱するのがオススメですよ。

例えば、フライパンでロメインレタスをサッと焼くだけでも苦味が軽減されます。

興味のある方は、トライされてみてはいかがでしょうか?

「ロメインレタス」の詳しい商品紹介はこちら

まとめ

今回は500円以下で購入できるおすすめの商品を3つご紹介しました。

気になる方は、コストコの店頭をチェックしてくださいね。

自己紹介

コストコに毎週2回通っている「ぱるとよ」です。

ブログで情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品を”まとめ動画”を配信しています。

気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

2022年にコストコで買うべきオススメ商品「20選」を紹介しています。(20万回再生突破)

関連記事

コストコのオススメ商品95選!ジャンル別に紹介

コストコの新商品まとめ!毎週更新中

ふるさと納税でコストコの年会費を実質無料にする方法!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事