家族が喫煙者だと子どもの新型コロナは悪化しやすい 喫煙と新型コロナの関係のまとめ

オミクロン株に感染して入院してくる人の多くが高齢者ですが、若い年齢層の患者さんも入院してきます。中には肺炎を起こして酸素療法を適用される方もいて、「なぜ私はこんなに悪くなったのだろう?」と首をかしげられることもあります。そういう患者さんの病歴をみていると、実は喫煙者が意外と多いことが分かります。また、喫煙者がいるご家庭では子どもに症状が強く出ることが分かっています。そんな「喫煙と新型コロナの関係」について色々まとめてみました。
喫煙は新型コロナそのものを重症化させる
たばこの煙にはたくさんの有害な化学物質が含まれており、ご存知のように肺、心臓、血管などにダメージを与えます。特に肺は直接たばこの煙をキャッチする臓器なので、もっとも影響が大きいです。
新型コロナは、ACE2受容体という入口からヒトの体に感染しますが、喫煙者では肺のACE2受容体の発現が増えることが分かっています(図1)。

さらに喫煙者は、非喫煙者と比較して、1日あたり195〜293秒口を触る時間が長いとされており、これによってウイルスが接触する機会も増えてしまいます(1)。
つまり、喫煙者というのは「ウイルス、へいらっしゃい!」状態なのです。
さらに、喫煙で弱った肺という舞台でウイルスとの戦いが繰り広げられるわけです。腐食したベニヤ板の上でレスリングをするようなものです。足元が崩れるリスクは高く、酸素療法が必要な肺炎になりやすいです。
多くの研究において、喫煙量が多い人ほど、新型コロナによる入院や死亡のリスクが高いことが示されています(2~5)。特に45歳以下の若い年齢層では、重症化リスクが高くなりやすいとされています(2)
受動喫煙は子どもの新型コロナ症状を悪化させる
オミクロン株は、子どもの感染がとても多いです。これは、ワクチン接種が届いていない世代であることがもっとも影響しています。現在、子どものワクチン接種をどうすればよいか迷っている人も多いでしょう。
子どもが感染してもほとんどが軽症で済みますが、軽症といっても熱や咳がひどいケースが結構あります。「軽症」というのはとても幅が広く、喉が少し痛いくらいの子どもも、ぐったりとして食事がとれない子どもも、これに該当します。
さて、他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」がある場合、新型コロナに感染した子どもの咳や発熱などの症状が増加することが分かっています(6)。
新型コロナに感染した167人の子ども(年齢中央値12歳)の調査によると、家庭内で受動喫煙がある子どもに咳があった割合は71.4%で、受動喫煙のない子どもの50.8%より有意に咳が多かったとされています。また、軽症だった子どもだけでみても、発熱と咳は、受動喫煙のある子どものほうが多かったのです(図2)。

受動喫煙は、子どもの肺へ直接的にダメージを与えるだけでなく、煙によって口や鼻周辺の上皮細胞がダメージを受け、異物をかきだす線毛運動の機能が低下する影響があると考えられています。
そのため、多くの呼吸器系ウイルスに感染した子どもの病態を悪化させることが分かっています。新型コロナとて例外ではありません。
また、受動喫煙にさらされていると、子どもは将来の喘息や気管支炎を発症するリスクが高くなります。親からもらう、ありがたくない一生もののプレゼントになるのです。
喫煙は新型コロナワクチンの抗体価が上がりにくくする
東北メディカル・メガバンク機構のコホート調査によると、喫煙しない人と比べて1日20本未満喫煙する人は、ワクチンによって得られる抗体価が0.74倍という結果でした(7)。国際医療福祉大学の研究においても、同様の結果が示されています(8)。
喫煙は新型コロナ治療薬の効果を減少させる
2022年2月に承認されたニルマトレルビル/リトナビル(商品名パキロビッドパック)は、喫煙者の場合、効果が劣るとされています(9)。その理由は、内服しても血液中の薬剤の血中濃度が上昇しにくいためです。
喫煙によるニコチンや他の成分は、肝臓で代謝する作用を促進するため、血液中にうまく薬が回りません。そのため、薬の効果を減少させることがあるのです。

電子たばこや加熱式たばこは免罪符になるか?
電子たばこや加熱式たばこは、紙巻きたばこよりも有害な煙が少ないと認識されていますが、これならまだマシでは?と思っている人が多いはず。実際、コロナ禍に入って、電子たばこや加熱式たばこにスイッチした人は増えています(10)。
たばこ業者も「おうちで加熱式たばこ」のような広告を出して攻勢をかけています。
結論から書くと、万引きと窃盗がどう違うのかを議論するようなもので、どちらも体に悪いです。
加熱式たばこには、紙巻きたばこのタールのような有害物質以外にも、加熱することでホルムアルデヒドやアセトンといった毒性物質が発生します。紙巻きたばこより体によいという解釈は誤りです。
海外の研究では、加熱式たばこによるマウスの呼吸器系への影響は紙巻きたばことそう変わらないことが示されており(11)、呼吸器感染症のリスクも上昇します(12)。
また、新型コロナの場合、電子たばこでさえもウイルスの入口であるACE2受容体の発現が増加すると報告されています(13)。
大切な人を守るために
たばこは、百害あって一利なしです。「粘膜むき出しのデリケートな気道や肺に余計なものを吸わせないで」というのが呼吸器内科医からのお願いです。
新型コロナで入院してきた患者さんも、 自分が吸うたばこは関係ないと思っていることが多いですが、過去の研究から喫煙は明らかな重症化リスクであることが示されています。
自分の身体を守るためだけでなく、子どもや大切な人を守るためにも、できるだけ禁煙する努力を続けることが大事です。
(参考)
(1) Alqahtani J, et al. NPJ Prim Care Respir Med. 2021 May 6;31(1):22.
(2) Patanavanich R, et al. BMC Public Health. 2021 Aug 16;21(1):1554.
(3) Lowe KE, et al. JAMA Intern Med. 2021 May; 181(5): 709–711.
(4) Hou H, et al. Nicotine Tob Res. 2021 Oct 7;23(11):1947-1951.
(5) Reddy R, et al. J Med Virol. 2021 Feb;93(2):1045-1056.
(6) Akkoç G, et al. Turk Arch Pediatr. 2021 Jul 1;56(4):322-327.
(7) 新型コロナウイルスワクチンによる抗体産生 〜東北メディカル・メガバンク機構コホート調査約3千人の調査より〜【プレスリリース】(URL:https://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/47916)
(8) 3回目ワクチン接種後の中和抗体価は、接種前の34倍。“習慣的な飲酒“が抗体価上昇を妨げる可能性も。(URL:https://www.iuhw.ac.jp/news-info/pdf/20220126.pdf)
(9) パキロビッドパック - 医薬品医療機器情報提供ホームページ(URL:https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/62501B5X1020_1_01/?view=frame&style=XML&lang=ja)
(10) Gallus S, et al. Sci Rep. 2022 Jan 13;12(1):702.
(11) Davis B, et al. Toxicol In Vitro. 2019 Dec;61:104652.
(12) Sohal SS, et al. ERJ Open Res. 2019 Feb 11;5(1):00159-2018.
(13) Lallai V, et al. Environ Toxicol Pharmacol . 2021 Aug;86:103656.