Yahoo!ニュース

フェイスブック、トランプ米大統領のアカウントを無期限凍結

小久保重信ニューズフロントLLPパートナー
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(写真:ロイター/アフロ)

 米フェイスブックは1月7日、トランプ米大統領のアカウント凍結期間を無期限で延長すると明らかにした。政権交代が平和に完了するまでの少なくとも2週間は凍結措置を継続する。

CEO「暴動を煽るために利用された」

 マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は自身の投稿で、連邦議会議事堂に集まったトランプ氏の支持者らによる暴動に触れ「とがめるのではなく、むしろ容認するためにSNSを使った大統領の行動は米国や世界の人々を困惑させた」と述べた。

 トランプ氏はこれまで何度も規約違反を犯したが、「国民はさまざま政治意見を聞く権利を持つ」との信念の下、同氏のSNS利用を認めてきたという。

出典:Facebook
出典:Facebook

 しかし、状況は変わったとザッカーバーグ氏は指摘。「我々のプラットフォームは、民主的に選ばれた政府に対する暴動を煽るために利用された」とし、「政権移行のこの時期に、引き続きサービスの利用を許すリスクは、あまりにも大きすぎると考えた」と説明した。

 フェイスブックは前日、トランプ大統領の公開ページに2つの規約違反があったとしアカウントを24時間凍結すると明らかにした。同社はこの措置をしばらく継続する。

 連邦議会は7日、民主党バイデン氏が大統領選で勝利したと正式に認定した。

 ザッカーバーグ氏は「選挙結果が正式に認められた今、国全体の最優先事項は、確実に残りの13日間と、20日に行われる就任式の後の数日間を平和にすることだ」と述べ、トランプ氏による、フェイスブックと写真共有アプリ「インスタグラム」への投稿を少なくともあと2週間認めない方針を示した。

ツイッター、トランプ氏アカウントの凍結解除

 一方、規約違反があったとして同様の措置を取っていた米ツイッターは7日、同氏アカウントの凍結を解除した。トランプ氏はこれを受け、ビデオメッセージを投稿した。

 この中で同氏は「新政権は1月20日に発足する。今、私が注力するのは、政権移行が確実に、円滑に秩序だって、切れ目なく行われるようにすることだ」とし、選挙結果を受け入れて政権移行に協力する考えを表明した。米CNBCなどの米メディアは「バイデン氏への敗北宣言のようだ」と報じている。

【追記】

ツイッターは1月8日、トランプ大統領のアカウントを永久停止したと明らかにしました。これに伴い、当初記事内にエンベッド形式で表示していた動画メッセージが削除されました。

画像出典:Twitter
画像出典:Twitter

ニューズフロントLLPパートナー

同時通訳者・翻訳者を経て1998年に日経BP社のウェブサイトで海外IT記事を執筆。2000年に株式会社ニューズフロント(現ニューズフロントLLP)を共同設立し、海外ニュース速報事業を統括。現在は同LLPパートナーとして活動し、日経クロステックの「US NEWSの裏を読む」やJBpress『IT最前線』で解説記事執筆中。連載にダイヤモンド社DCS『月刊アマゾン』もある。19〜20年には日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」を担当。22年後半から、日経テックフォーサイトで学術機関の研究成果記事を担当。書籍は『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など。

小久保重信の最近の記事