Yahoo!ニュース

創業15年以上!つけ麺激戦区で生き残り続けるこだわりの一杯とは【麺屋 宗/西早稲田】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は西早稲田にある「麺屋 宗」さんのこだわりが詰まったあっさりつけ麺を紹介します!初訪問です。

つけ麺激戦区としても有名な早稲田・高田馬場エリアですが、競合店にも負けないオンリーワンな一杯がこちらではいただけます。週替わりの限定麺提供などの面白い企画もあるので、気になる方はSNSを参照してみてください。

外観

オレンジの照明が暖かみを与えてくれます
オレンジの照明が暖かみを与えてくれます

2007年の4月にオープンされました。15年以上の歴史を誇ります。

西早稲田駅から徒歩3分、高田馬場駅と早稲田駅からは徒歩10分ほどの大通り沿いにてお店を発見。黒とオレンジのモダンな外観だ。店名の文字もかっこいい。

平日の18:30頃で待ち時間なしでの入店です。

卓上

特製うめ酢の調味料は初めて見ました
特製うめ酢の調味料は初めて見ました

黒を基調とした卓上には胡椒や特製うめ酢などがご用意されていました。うめ酢って酸っぱそうすぎますね笑

店内はカウンターのみで12席の構成です。

案内

素材のこだわりが細かく記載されています
素材のこだわりが細かく記載されています

麺屋宗さんで使用されている食材へのこだわりが記載されています。スープや麺の記載に含め、トッピングやタレの説明まで詳細に説明があり、テンションが上がってしまいますね!

待っている間にじっくり読ませていただきます。

全体

味玉チャーシューつけ麺、あっさり(¥1,180)
味玉チャーシューつけ麺、あっさり(¥1,180)

注文後10分ほどして着丼。厨房で炙られているチャーシューの香りが心地良すぎる!今回は初訪問だったので、味玉とチャーシューを追加トッピングしました。

つけ麺はこちらのあっさりの他にコッテリのご用意もありました。(この日は提供なし)コッテリを狙いに再訪せねば。

激合う丼や裏メニューなどの気になるメニューも多数あるので、訪問のたびに異なる楽しみ方ができそうですね!常連さんも多そうです。

味がしっかり染みてそうな味玉
味がしっかり染みてそうな味玉

北海道産小麦を数種類ブレンドし作られた、加水率40%のもちもち中太ストレート麺。麺量は並盛りで200gちょいでしょうか。男性には少し物足りない量かもしれないです。

麺上にはマキシマムこいたまごの半熟味玉、穂先メンマ、備長炭で炙られたチャーシューがオン。トッピングのクオリティが高すぎる!自家製のタレに12時間漬け込み、低温調理されたチャーシューが特に美味しかったです。

水餃子

すごい!肉汁三つ星餃子(¥480)
すごい!肉汁三つ星餃子(¥480)

水菜と胡麻と味噌ダレがかかったもちもちジューシーな水餃子。つけ麺屋に来て餃子があったらついつい注文したくなってしまうのは私だけ?笑

ボリューミーでお酒も進みそうな一品です。三ツ星贈呈!

スープ

三つ葉や辛味も浮いてます
三つ葉や辛味も浮いてます

鶏を中心とした各種食材の旨味が存分に抽出されたまろやかで奥深い濃厚スープ。

身体にスーッと染み渡る優しい美味しさだ。甘味、酸味、辛味のバランスが抜群で、ズバズバ啜ってしまいます。麺量もっと増やせばよかったな。

トッピングもスープに潜らせ、あっという間に完食。スープ割まで美味しくいただきました。

総括

こだわりが細部にまで散りばめられた洗練された一杯がいただけました。コッテリつけ麺食べに近いうち行かなくては!ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【全日】11:30~22:30
・定休日:基本的になし
・座席数:カウンター12席
・電話番号:03-5876-7640
・駐車場:近くにコインパーキングあり
HPTwitterFacebookInstagram
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事