Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】先月、リニューアルした資さんうどん 諸岡店に気になる冷凍自販機(ど冷えもん)を発見!

hideko地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

人見知りだけど人が好き♪ 福岡市の街や人、美味しい物が大好きなhidekoです!

皆さんに質問です! 好きなうどん屋はどこですか?

筆者は…因幡うどんに春月庵、ウエストのうどんも好き! 博多は「うどん・そば」の発祥の地とあって沢山の美味しいうどん屋があるので、決められないですよね!!

北九州市内で約40年以上に渡り愛され、数年前から九州(沖縄県を除く)や山口県に出店している「資さんうどん」。
福岡市博多区には3店舗あります。そのうちのひとつ、「資うどん 諸岡店」が先月リニューアルオープンしました!

2023年6月3日にリニューアルオープン!「資うどん 諸岡店」

福岡都市高速 板付インター近く、筑紫通り沿いにある「資さんうどん 諸岡店」。

リニューアルオープン前から大人気店。リニューアルオープン後の6月下旬の平時、13時半頃にお店へ行ったのですが、駐車場は満車でした。大人気だな…と思いながらお店へ入ろうとした時、気になる自販機を発見!

資さんうどん 冷凍自販機

入り口横に置いてある自販機。お茶やジュースなどの自販機かなと思って自販機に近づいて見ると…えっ? うどん! もつ鍋!! ぼた餅!!!

資さんうどんで人気の肉うどんやもつ鍋、バラエティパックが販売されていました。

資うどんで年間約530万個を販売する大人気商品ぼた餅は近日発売予定になっていました。

実食レポ♪

資さんうどんのぼた餅を解凍しても美味しいのかが気になったのですが、今回は肉うどんを購入しました。

肉うどんには麺・うどんつゆ・肉うどんの具・「資」の字が入ったかまぼこ・料理方法が書かれた紙が入っています。

調理方法は簡単♪ 沸騰したお湯に冷凍したままのうどん麺を入れ湯がき、うどんを茹でたお湯を使って肉とかまぼこを湯煎。同時に別の鍋で、うどんつゆを温めるだけ。

「資」の字が入ったかまぼこだけでもテンションがあがるのに、うどんつゆをすすると…はぁ~♪ 資さんの味! ビックリしたのは肉うどんの具が多いこと! 

いつもお店で食べる時はネギや天かす、とろろ昆布をいっぱい入れるのですが、薬味はついていませんので、お家で食べられる際は忘れずに。

お店は24時間営業で店内レジ横にお持ち帰り用のうどん麺などが販売されていますが、お家で食べたい時や急に手土産が必要になった時に購入するのも良さそう。
福岡市内で資さんうどんのど冷もんがあるのはここだけ! この機会に冷凍自販機で購入してみてはいかがでしょうか。

●資さんうどん 諸岡店●
住所:福岡市博多区諸岡2丁目15−27
電話番号:092-558-6088
営業時間:年中無休・24時間営業
※資さんうどんの公式ウェブサイトはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

趣味の食べ歩きとドライブが高じて、地域ニュースサイト「号外NET」で福岡市博多区のライターをしています。アジアとの玄関口として、日々目まぐるしく発展・変化している福岡市。福岡市に住んでいる方はもちろん、観光に来た方などがあっ!と驚く!!気になる!!情報を主婦目線でどんどん伝えていきます♪よろしくお願いします。

hidekoの最近の記事