Yahoo!ニュース

知らずに損してた?ニラを食べる事で得られる凄い健康効果5つとご飯がススム簡単おすすめレシピ

今回は、ニラを食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

ニラは、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維など、健康に嬉しい栄養素が豊富な緑黄色野菜です。

1. 疲労回復・スタミナアップ

ニラに豊富に含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を促進し、エネルギー代謝を活性化します。

また、ビタミンEは疲労の原因となる活性酸素を除去する働きがあります。

2. 血流改善

アリシンは、血液をサラサラにし、血栓形成を抑制する効果があります。

また、カリウムは余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。

3. 美肌効果

ビタミンCとビタミンEは、抗酸化作用があり、シミやそばかすの原因となる活性酸素を除去する働きがあります。

また、葉酸は肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。

4. 風邪予防・免疫力向上

β-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、粘膜を丈夫にして風邪予防に効果が期待できます。

また、ビタミンCは免疫力を高め、病気に対する抵抗力をアップします。

5. 腸内環境改善

食物繊維が豊富なので、腸内環境を整え、便秘解消や下痢予防に効果が期待できます。

これらの健康効果に加え、ニラには骨を丈夫にするカルシウムや、貧血予防に役立つ鉄なども含まれています。

毎日少しずつでもニラを食卓に取り入れて、健康的な生活を送りましょう。

それでは、ココから!
ニラまみれの一口チキンステーキの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 1枚(約300g)
ニラ 1束
片栗粉 大さじ1

「さっぱりタレ」

酒 大さじ1
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
お酢 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 大さじ1

※さっぱりタレの調味料は予め混ぜ合わせ馴染ませておく。

【作り方】

1. 鶏もも肉は余分な脂や筋を取り除き、一口サイズの削ぎ切りにする。

2. ニラは4〜5cm幅に切る。

3. 鶏もも肉に片栗粉をまぶす。

4. フライパンに油を熱し、鶏もも肉を並べて入れ中火で焼く。

5.できるだけ動かさずに鶏もも肉の裏面をカリッと香ばしく焼いたら弱火にして鶏もも肉をひっくり返す。

6. 鶏もも肉を1分ほど焼いたら、ニラを加えてしんなりするまでサッと炒める。

7. 合わせ調味料を加えて全体的に煮絡める。

はい!できあがり〜
鶏もも肉とニラの相性抜群の一口チキンステーキは、プリプリジューシーで、ニラの食感と風味が効いた!
さっぱり爽やかなタレが絡み、ご飯のおかずやおつまみにもオススメなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事