Yahoo!ニュース

「冷や汁風にするとウマいぞ!」きゅうりとツナで簡単【ごま味噌そうめん】包丁不要/夏バテ防止レシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、夏バテ防止レシピ!

きゅうりとツナのごま味噌そうめん」をご紹介。

冷や汁風に仕立てる事でよりお箸がすすみ、ツルツルいけちゃう美味しさ!

さらに冷やご飯を入れて食べても美味しいですよ◎

包丁不要で簡単に作れるメニューとなっておりますので、是非一度お試しくださいね。

【材料】※1人前

■そうめん…90g

■きゅうり…1本

■塩…小さじ1/2

■白いりごま…適量

■刻みネギ…適量

(A)ツナ油煮缶…1缶

(A)冷水…200ml

(A)味噌…大さじ1.5

(A)すりごま…大さじ1

(A)4倍濃縮めんつゆ…大さじ1

(A)砂糖…小さじ1

(A)生姜チューブ…小さじ1

(A)ごま油…小さじ1/2

【30秒レシピ動画↓】

【作り方】

①きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩を揉んで5分置き、絞っておく。

②①と(A)を器に入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。

③そうめんをパッケージの表記どおり茹で、流水で洗って冷やし、水気をきる。

④②に③を入れ、白いりごまと刻みネギを散らしたら出来上がり。

【ポイント】

ツナ缶の油にも旨味が含まれているので、全て加えて下さい。

油分が気になる方は、水煮タイプを使用してもOKです。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事