Yahoo!ニュース

佐賀県有田町に発見。本格博多豚骨ラーメンは本場に負けず劣らず。日本一を目指す心意気が伝わる一杯。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

ROUTE202を駆け抜けて

長崎県と佐賀県の境目。三川内と有田町という焼物が有名な街を通る国道202号線。その通り沿いに博多ラーメンのお店を発見。本格とんこつスープの看板とお店前には広い駐車場。平屋のようなお店はどんなラーメンなのか、楽しみに訪問です。オープン時間に訪問しましたが、続々とお客さんが来る人気店です。
調べてみると、こちらの有田の本店と、伊万里市にも2号店を展開しているようですね。

店内には画像のこんな言葉が掲げられていました。日本一と思って頂けるような豚骨ラーメンを提供したいという心意気が伝わってきます。ご家族で営まれているようでしたが、お店に入った時の声掛けから、接客も気持ちの良いお店です。

ラーメン

メニューはラーメンにチャーシューメン、ネギラーメンやもやしラーメン。そして辛麺なんかもあります。サイドはチャーハンや豚足にホルモンなんかも。地元だったら飲みたくなるようなメニュー。
そんな中で、デフォのラーメンをいただきました。トッピングがすごい豪華です。大きなチャーシューが二枚に、ネギやキクラゲもたっぷり。これでデフォはすごい。

スープの味わいは塩味が程よく効いてさっぱり。その中にも豚骨の風味と味わいが広がります。カエシの味わいがほんと心地よい。スッキリとした後味と共にサラリといただけるスープです。またシャキシャキのネギとキクラゲの食感がたまらないですね。

麺も博多ラーメンのオーソドックスといえる中細ストレート。麺の硬さが粉落としからずんだれまで選べるのもすごい。このスープなら個人的には普通からカタくらいが良いかと。ただ、麺も美味いので、ずんだれも良いかも。

脂感少なめのチャーシュー。一枚が大きい。そして塩味ある味付けで、これがスープに良い味を加えていく。味わいもながら、食感よく美味しい。

あっさりしながら塩味が程よく味わいよい仕上がり。麵やチャーシューからもどちらかというと長浜系の仕上がり。豚骨の味わいとカエシの味わいがストレートに伝わる、これぞ博多ラーメンと思う仕上がり。美味しい。

スープを飲み干す美味さ。丼にはお店の名前と、底には博多の文字が。博多ラーメンを追及している気持ちが伝わります。

辛子高菜もあります。ピリッと辛く良い味付けです。ラーメンにも良いけど、チャーハンとかにも美味しいそう。

このようにセルフでいただけます。日々しっかりと仕込んでいるのでしょうね。

卓上調味料には、ゴマやコショウ、にんにくに紅ショウガ、ラーメンのタレなどがあります。

店内はカウンター席と、テーブル席も6つくらいあり、席数は多いです。オープンから多くの人で賑わっていました。やはり美味いラーメン、地元でも愛されているのでしょうね。カウンターにはお土産ラーメンも販売していましたよ。

国道202号線沿いのこの看板が目印です。ドライブコースに立ち寄るのも良いし、陶器市なんかがある時にいただくのも良いかも。有田町にある本格博多豚骨ラーメンは、日本一のラーメンの心意気を持った、味も雰囲気も素敵なお店でした。

博多ラーメン 竹林 本店

住所:佐賀県西松浦郡有田町下本2573−1(地図)
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:不定休
駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事