Yahoo!ニュース

3月8日の関連記事スクラップ/女性雇用の不況・シーセッション強まる/コロナ禍の入試の課題は

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【3月8日の関連記事スクラップ/女性雇用の不況・シーセッション強まる/コロナ禍の入試の課題は】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が教育面、働く面、毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が教育面、18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は27本と少なめ。全体では、女性雇用の不況・シーセッション強まる、コロナ禍の入試の課題は、など。

●朝日新聞 6本

ThinkGender 女子高校生 上野千鶴子さんと語る 共働き ワンオペ育児が心配 「なぜ現状は変わらないと考えるの」 性差別なくなっても他は残りませんか 立場違う少数者 どう連帯できますか(19面・6段)▲

いま子どもたちは 身体を動かそう・2 避難所でも冬でも投げ合える(19面・6段)▲

ThinkGender 性差別 日本社会に問う映画 身近な資源 性暴力被害の上にノーベル平和賞の医師を追う セクハラ軽視「ある職場」描く 「法整備不十分」(21面〈東京〉・5段)■

コロナ禍の首都を歩く・36 渋谷 2ヵ月遅れ 新成人へエール(21面〈東京〉・3段)

セクハラ対策 なぜ機能しない 労働政策研究・研修機構 副主任研究員 内藤忍さんに聞く 法に禁止規定なし 効かない社名公表 被害者支援へ 行政や労組で仕組みを(26面・5段)■■■

at work 鉄道会社・8 工務担当 より災害に強い線路のために(26面・2段)

●産経新聞 4本

社説 デジタル教科書 検証しないで飛びつくな(2面・3段)

コロナで進む「女性不況」 失業や退職…国際社会の課題に(10面・5段)■

ツムラ調査 女性の8割 不調を我慢(10面・1段)■

2カ月遅れの成人式 工夫凝らし分散開催(22面・1段)

●東京新聞 3本

女性不況 シーセッション 世界で 日本深刻 家事負担と職種に偏り(1面・4段)■

業務委託 「危うさ」同居 自由な働き方のはずが… 労基法など対象外 最低賃金 保障なく 70歳就労で選択肢の一つ 「保護外し」弁護士ら反対(8面・5段)■

多様性が生む働きやすさ 性別役割負担意識 打破が鍵 世界基準で評価 花王 育休復帰前 夫婦で講座 トップが姿勢示す(22面・4段)■■■

●日本経済新聞 10本

女性役員、2年で1.6倍 執行役員が最多 世界水準は遠く(1面・8段)■

私見卓見 パラレルキャリアの推進を 明海大学専任講師(キャリア理論) 中井弘晃(15面・3段)■

コロナ下の入試が残した課題 個別試験 問われる意義 変更の結果、検証を 受験生保護の徹底必要(18面・7段)▲▲▲

データ 通塾、中学は「成績不安」最多(18面・2段)▲

学びや発 キレる子ども 出せないSOS、共有して(18面・5段)▲

池上彰の大岡山通信 若者たちへ・266 大学で学ぶこと・下 人前で話す経験 大事に(19面・6段)▲

被災地に多様性と変化を 震災から10年、女性リーダーと復興 社会づくり、新たな視点取り組む 復興は終わらない(31面・7段)■

ダイバーシティ進化論 森氏の女性蔑視発言 垣間見えた均質性志向 詩人・社会学者 水無田気流(31面・4段)■

Women’sトレンド 産休の期間分雇用を延長(31面・1段)

女性リーダー 阻むものは 変わるための議論をしよう マスターカード副会長 アン・ケアンズ氏 男性経営者は自問すべき エステー会長 鈴木貴子氏 闘わないリーダー像示せ セールスフォース・ドットコム社長 小出伸一氏 何もしなければ賃金格差(33面・9段)■■■

●日経MJ 4本

卒業旅行 密避けホテルで 各社 割安プラン 宿泊楽しむ 撮影+食事(5面・3段)■

テレワークの場 仲介 三菱地所 空席状況、アプリで(5面・4段)■

金沢大生、デジタル観光で起業(6面・1段)

オンラインでキャリア教育授業(6面・1段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約1600字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事