Yahoo!ニュース

定食やそばが人気!隠れ家ランチ「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」【安曇野市】

くりともライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」は、堀金の広域農道から少し中に入ったところにあるお蕎麦屋さんです。

美味しいと噂を聞きつけ、ランチに行ってきました。

今回は、「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」を紹介します。

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」は畑の中にある隠れ家的なお店です。

店の前が駐車スペースになっています。

安曇野らしい素敵な景観が楽しめますよ。

網戸を開けて入るとおすすめの看板が置いてありました。

おそば御膳が人気の「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」。

営業時間は11:30から14:00まで。売り切れ次第終了です。

夜の営業は予約制みたいですね。

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」の店内

ドアを開けると大きな一枚板のカウンターがあります。

L字になっているので、結構人数も座れそうです。

小上がりのお座敷からは、安曇野の素敵な風景を楽しむことができます。

ゆっくりとできそうですね。

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」のメニュー

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」のおすすめは「そば御膳」。

ミニいくらごはんや焼肉丼、とろろ丼などもセットになった素敵なランチがいただけそうですね。

これを目当てにいらっしゃるお客さんが多いようですよ。

もちろん普通のざるそばや定食もあります。

信州サーモンといくら丼も気になりますね。

セルフサービスですが、「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」では食後のコーヒーがサービスになっています。

壁にかけられたおすすめメニューを迷いながら見ていると、「おまかせ定食おすすめですよ」と、おっしゃってくださいました。

そばか定食か迷っていたので、思い切って定食にしました!

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」でランチ

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」のランチの魅力は、この種類豊富なお惣菜です。

食後のデザートにオレンジが付いているのもなんだか懐かしい感じ。

今回はアジフライ定食を注文しました。

なかなかのボリューム感ですが、ご飯の量とおかずの量がちょうど良い!

どちらかが余ることなく美味しくいただけました。

アジフライのタルタルソースと千切りキャベツにかかっていたゴマドレッシングがおいしかったです。※違っていたらすみません。

信州サーモンもお刺身で食べたのは初めてかも。

思いの外美味しくてびっくり。

どれも美味しくて箸が進むこと間違いなしです。

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」の店舗情報

「蕎麦処 安曇野旬彩 十味」があるのは、ベイシア堀金の近くです。

住宅街の方へ少し入ったところにあります。

ちょうど周りが畑なので、安曇野らしい雰囲気が楽しめます。

ランチはボリューム感あって、美味しいです。

次はそば御膳いただきに行きたいなと思います。

お二人でやっていらっしゃるようなので、お忙しいときは少し時間がかかります。余裕を持って伺ってくださいね。

基本情報
店名:蕎麦処 安曇野旬彩 十味
住所:長野県安曇野市堀金烏川5440-1
TEL:0263-72-7213
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00 夜は要予約
定休日:主に月曜(不定休) 電話にて要確認
駐車場あり

公式サイト

ライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

パティシエの仕事でフランスやカナダへ滞在後、バンクーバーで大自然やヨガに出会い、ヨガインストラクターへと転身。現在はWebライターとしても活動しています。ヨガとパティシエ=健康と食を中心に発信。飲食店応援に横浜のお店を紹介する執筆活動もしています。美味しいもので幸せな時間を!趣味:カメラ・登山・ヨガ・スイーツ・猫etc

くりともの最近の記事