Yahoo!ニュース

40代・50代は要注意!実は老けにつながるヤバい言動3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「実は老けにつながるヤバい言動3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、使うべきではない言動について解説します。ぜひチェックしておいてください。

1. 「もう歳だから」と卑屈になる

「もう歳だから」とてもネガティブな言葉。年齢を理由にして新しいことに挑戦しない姿勢は、精神的な老化を加速させます。「もう歳だから」と繰り返すことは「自分はもう頑張りたくない、頑張らなくていい」と自分に言い聞かせているようなもの。卑屈になることは、自信を失わせ、生活の質を低下させる原因となります。年齢に関係なく、運動やダイエットを頑張ることは、心身ともに若々しさを保つ秘訣です。

2. 「いい歳してみっともない」と同世代で挑戦する人を批判する

この言葉の裏には、自分より頑張る人を見ることで、自分の自信を失いたくない、といった深層心理があります。
他人の挑戦を批判することは、自分自身の成長を妨げるだけでなく、周囲との関係も悪化させます。特に同世代の人々が新しいことに挑戦する姿勢を「いい年してみっともない」と批判することは、自分自身の可能性を狭める行為です。応援する気持ちを持ち、頑張る人に良い意味で影響を受けることでことで、自分自身も「私もああなりたい!」と思えるようになります。挑戦は若さの表れです。

3. 「私たちの頃は、、、」と若い世代に能書を垂れる

「私たちの頃は」と若い世代に過去の経験や価値観を押し付けることは、何一つとしてプラスにはなりません。かえって若い世代とのコミュニケーションの障害となり、孤立感を生む原因となります。あなたが若い時に、無駄に歳だけとったおっさんの能書がウザかったのと同じです。時代は常に変わり続けているため、若い世代の価値観や意見を尊重し、対話を通じて学ぶ姿勢が大切です。これにより、世代間のギャップを埋め、むしろ若々しくいることができます。常にフレッシュな視点を取り入れましょう。アラフィフ世代は能書を垂れて説教するのではなく、若者を応援し、若者から学ぶことが若々しさを保つ秘訣です。

まとめ

以上、「実は老けにつながるヤバい言動3選」のご紹介でした。同世代で固まって他人の愚痴や若い世代の批判をするのではなく、若い世代から学び、コミニュケーションをとることが、老化防止になります。今日から上から目線をやめて、学ぶ姿勢を持ちましょう。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事