Yahoo!ニュース

カッター付きのバターケースを使って、バターの塊を切り分ける

三浦雄介ライフスタイルブログ〈starnote*〉運営

我が家では、業務用の450gのバターを買っておいて、ちまちま料理に使っています。通常サイズのバターはすぐ使い切ってしまうので、ふらっと寄った業務用スーパーで大きなものを見つけて買ってみたのが発端。

業務用バターにはケースが必須

この業務用バター、箱に入ってるわけではなく、銀紙1枚で包まれているだけなので、使っているうちに紙がボロボロになってしまいます。そのため、バターケースを使うのが必須です。

バターケース、探してみるといろんな種類があるんですよ。価格も1,000円未満から3,000円超えまでピンキリ。

「バターケース」の検索結果(PayPayモール)

せっかく買うなら使い勝手のよさそうなものをということで、「専用バターカッター」と「専用バターナイフ」がついているケースを買ってみました。

スケーター バターカッター&ケース
スケーター バターカッター&ケース

購入したのはこちらの製品。スケーターというメーカーのもので、バターカッターでまとめて切り分けておけるタイプ。なんとMADE IN JAPANです。詳細は記事下部からリンクしています。

内容物はとてもシンプルで、以下の4つです。

  • ケース(ふた)
  • ケース(底面)
  • バターナイフ
  • カッター

カッターは溶接などで繋がっているわけでなく、1枚のステンレス板から打ち抜かれています。端も尖っていないので手も切らないし、クオリティはかなり高いです。さすが日本製。

カッターやバターナイフは、ケースの凹みに収納できるようになっています。

バターをカットしてみる

バターをカットするときは、下の写真のように、ケース底面の出っ張りに合わせてバターを置きます。

ケース底面の出っ張りに合わせてバターを置きます。
ケース底面の出っ張りに合わせてバターを置きます。

注意点としては、冷蔵庫に入れて冷えているバターは固くてカッターが通らないので、常温に戻しておく必要があるということ。冷蔵庫から出して静置しておいてもいいし、電子レンジで温めてもOK(500Wで40秒)。

ある程度柔らかくなったバターの上にカッターを合わせて置き、ぐっと力を入れて上から下まで通します。無理矢理やるとカッターが曲がってしまうので、力加減には注意しましょう。

使いかけのバターですみません。右側が足りてないですね。
使いかけのバターですみません。右側が足りてないですね。

ゆっくり力を込めて押し込みます。楽しい…!
ゆっくり力を込めて押し込みます。楽しい…!

これで完成。
これで完成。

下まで通したあとのカッターはそのまま定位置に収まるようになっているので、わざわざ取り出す必要はありません

バターは20分割され、1切れが約20gになっています。それを付属のバターナイフで切り分けながら使う感じ。450gの塊からそのまま使うよりは格段に使いやすそうです。

あとはフタをして保存するだけ

あとは透明のフタをして、冷蔵庫の中で保存するだけ。使いたいときに取り出して使います。

最後に

シンプルな見た目と機能性の優れたデザインのいいバターケースを選んだつもりです。バターの塊からその都度切り出して使うのがうんざりしている方、おすすめですよ。

今回は業務用の大きなバターを使いましたが、通常サイズ用のケース(カッター、バターナイフ付き)もあります。通常サイズのバターは切れているタイプもありますが、切れていないタイプの方が安いので、ケースを組み合わせて使うのもいいかもしれません。

なお、ブログ記事にはもっと多くの写真を使って紹介しているので、詳細が気になる方は併せて確認してみてくださいね。

関連情報

業務用の大きなバターを、カッター付きのバターケースで使いやすく - starnote*(ブログ記事)

購入リンク

スケーター バターカッター & ケース バターサイズ450g対応 バターナイフ付き(PayPayモール)
※今回紹介した業務用の大きい方です

バターカッター付き バターケース ステンカッター式バターケースデラックス(PayPayモール)
※通常サイズ(200g)用はこちら

ライフスタイルブログ〈starnote*〉運営

長崎出身、横浜在住。2015年より趣味でライフスタイルブログ〈starnote*〉を運営、2021年よりYahoo!ニュースエキスパートクリエイター。薬学部6年制課程を卒業後、博士(薬学)を取得。霞が関のお役所で働いた後、現在は渋谷の医療IT企業で遠隔医療の仕組みづくりに携わっています。

三浦雄介の最近の記事