Yahoo!ニュース

新宿でつけ麺と言ったらここは外せない!ホスピタリティ溢れるお店でいただく鶏白湯つけ麺【風雲児/新宿】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は新宿駅から徒歩6分ほどの場所にある「風雲児」さんを紹介します!久々の訪問だ〜。風雲児さんは、僕がつけ麺の沼にハマった当初から通い続けているお店の一つで、訪問するたびになんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

店主の三宅重行さんはホテルマンやイタリアンシェフとしての経歴ももち、店内では自身のふるさとのPRも精力的になされています。そして三宅さんのホスピタリティや麺捌きにもこのお店の個性が表現されています。楽しみ!

外観

2007年の9月にオープンされました。つけ麺激戦区の新宿でこれだけ長い間営業されていることからもわかるように、かなり人気のあるお店です。

平日の18時ごろ訪問で、着席まで30分ほどかかりました。外国人もかなり多いですね。

待ち人数が多い時は道路を挟んで向かいの公園にて並ぶことになるので注意してください。店内でも座席の後方で待つことになるのですが、その際は店員さんの指示のもと移動してください!

全体

得製つけ麺、大盛り
得製つけ麺、大盛り

注文後6分ほどして着丼。店内で事前に食券を渡しているので提供までがスムーズだ。

つけ麺はこちらの一種類のみで並盛りと大盛りは同一価格、特盛りは+100円となってます。(自分は大盛りで結構満腹になります!)

ラーメンのご用意もありますが、周囲を見渡すとつけ麺を注文されている方が多い印象を受けました。ぜひつけ麺注文してください!笑

店主の湯切りがかなり独特でこだわりが強いのでぜひご覧になってください。

多加水のもちもち極太ストレート麺。

大成食品製の国産小麦のみを使用した風雲児さんによる特注麺。みずみずしく、つるっとした喉越しがたまらない!麺上にトッピングはなく、すべてスープに入ってます。

スープ

国産の丸鶏、鶏ガラ、昆布、高知カツオ節、愛媛産うるめいわしなどを丁寧に煮出した魚介×鶏白湯の濃厚スープ。溢れる旨味が脳天を直撃!いつ食べてもブレないオンリーワンの美味しさ。スープ上の魚粉を溶かしつつ食べることで味変も楽しめます。

得製トッピングにしたので味玉、のり、豚チャーシュー、メンマなどの各種トッピングもたくさんスープに入っていました。満足度高い。

麺との絡みも最高すぎる、、、スープ割りまであっという間の完食!

総括

ホスピタリティと個性の溢れる店内にて、「風雲児」の名に相応しいいきいきとしたつけ麺が楽しめました。新宿でつけ麺が食べたくなった時やつけ麺の美味しさをもっと知りたい方はぜひ行ってみてください。ごちそうさまでした。

店舗情報

・営業時間:【全日】11:00~15:00、17:00~21:00
・定休日:基本的になし
・座席数:カウンター15席
・電話番号:03-6413-8480
・駐車場:なし
HPTwitter
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事