Yahoo!ニュース

レアルが「補強なし」で強い理由。カンテ、キミッヒ、ロドリ...アンカーの重要性とカゼミーロの存在感。

森田泰史スポーツライター
マーカーを追うカゼミーロ(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

ビッグクラブとしての強さは、維持している。

レアル・マドリーはコパ・デル・レイ準々決勝でアスレティック・ビルバオに敗れた。一方、リーガエスパニョーラで首位を快走しており、チャンピオンズリーグではベスト16でパリ・サンジェルマンとの対戦を控えている。

ボールを追うロドリ
ボールを追うロドリ写真:ロイター/アフロ

マドリーは今冬の移籍市場で補強を敢行しなかった。近年、マドリーがトップターゲットとして狙っているのがキリアン・エムバペだ。パリSGとの現行契約を2022年夏までとしているエムバペだが、クラブとの契約延長にサインしていない。

順当に行けば、次の夏にフリートランスファーでエムバペを獲得できる。なので、この冬の段階では無理をする必要がない。そういった判断が、フロレンティーノ・ペレス会長の中であったのだろう。

■冬の補強はゼロ

無論、補強をしなくても、マドリーは十分な戦力を揃えている。

中盤は盤石の布陣だ。カゼミーロ、トニ・クロース、ルカ・モドリッチ。この3選手は欠かせない存在になっている。

抱擁するカゼミーロとクロース
抱擁するカゼミーロとクロース写真:ロイター/アフロ

とりわけ、代替不可能なのが、カゼミーロだ。

今季、カルロ・アンチェロッティ監督はカゼミーロの代役としてエドゥアルド・カマヴィンガを起用してきた。だが「カマヴィンガはビルドアップの場面でボールを運べる。しかしながらカゼミーロのような卓越した戦術眼があるわけではない」と指揮官自身が述べている。

「我々がカゼミーロのコピーを探すとしたら、それは大きな間違いだ。広いマーケットを見渡しても、カゼミーロのような選手は存在しない。その前提で、我々は異なるプロフィールの選手をピボーテに置いてプレーする」

ライスとジョルジーニョ
ライスとジョルジーニョ写真:ロイター/アフロ

マーケットにカゼミーロのような選手がいないーー。これもマドリーが補強をしない理由の一つだろう。

ジョルジーニョ(チェルシー)、エンゴロ・カンテ(チェルシー)、デクラン・ライス(ウェスト・ハム)、セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)、ジュシュア・キミッヒ(バイエルン・ミュンヘン)、ファビーニョ(リヴァプール)、ロドリ(マンチェスター・シティ)…。素晴らしいボランチの選手は、いる。

だがカゼミーロのような選手はいない。2015年夏にポルトから買い戻して以降、カゼミーロはマドリーで重要な選手になってきた。ラファ・ベニテス、フレン・ロペテギ、サンティアゴ・ソラ―リ、ジネディーヌ・ジダン、アンチェロッティと歴代の指揮官はいずれも彼を中盤の底に据えた。

ゴールを喜ぶマドリーの選手たち
ゴールを喜ぶマドリーの選手たち写真:ムツ・カワモリ/アフロ

今季、カゼミーロは序盤戦で調子を落としていた。「最初は苦しんだ。当然だよ。あまり話題にされないけど、今シーズンはプレシーズンがなかった。僕は5日くらいしか準備期間がなかった。今、コンディションが上がってきて、最高の状態になりつつある」とはカゼミーロの言葉だ。

昨夏、コパ・アメリカに参加した。昨年7月11日にブラジル代表でのプレーを終えたのち、8月14日にリーガ開幕戦のアラベス戦に出場した。休養と準備期間は十分ではなかった。

それでも、今季のリーガにおけるプレータイムはエデル・ミリトン、ダビド・アラバ、カリム・ベンゼマ、ヴィニシウス・ジュニオールに次いでチームで5番目だ。アンチェロッティ監督はカゼミーロを信頼し続けている。

競り合うジョレンテとヴィニシウス
競り合うジョレンテとヴィニシウス 写真:ロイター/アフロ

あえて問題点を指摘するとすれば、若手とカンテラーノが育たたない点だろう。

マドリーは2017年夏にマルコス・ジョレンテを復帰させた。2016−17シーズン、レンタルでプレーしたアラベスでの活躍を評価してのものだった。だがマドリーでカゼミーロの壁は厚く、最終的にジョレンテは移籍金3000万ユーロ(約39億円)でアトレティコ・マドリーに売却されている。

ジダン前監督の下では、アントニオ・ブランコが度々チャンスを与えられた。しかしながらトップコンディションであれば、当然ながらカゼミーロがファーストチョイスだった。ジョレンテ、ブランコといったカンテラーノの成長に蓋がされた側面はある。

現在では、フェデリコ・バルベルデ、カマヴィンガが“犠牲”になっている。「カゼミーロがいない時は戦術とプランを変更しなければいけない」と語るのはアンチェロッティ監督だ。

カゼミーロのコピーは存在しない。模倣、という発想を捨てた時、マドリーに補強の必要性が生じるかもしれない。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事