楽天が夏のトレンド予測 「訳アリ玉ねぎ」と「高級ホテル」なぜ人気?
6月22日、楽天グループが2022年夏のトレンド予測を発表しました。「訳アリ」食品の人気など節約志向が高まる一方、旅行はコロナ前より豪華になる傾向にあるようです。なぜそんなことが起きているのでしょうか。
高コスパ品で節約しつつ、旅行は豪華に
ネット通販やトラベルなど、さまざまなサービスを展開する楽天グループが、購買動向などのデータからこの夏のトレンドを予測しています。
楽天は「行動制限のない夏休み」は3年ぶりという点に注目。レジャーや外出の需要が回復に向かっており、2022年3月〜5月には楽天市場での「水着」や「浮き輪」の流通額が昨年の約1.6倍に高まったといいます。
また、相次ぐ「値上げ」に対し、賢く乗り切る消費も増えているとのこと。楽天市場では話題の「訳アリ玉ねぎ」が昨年の約1.9倍に、楽天ブックスではコロナ禍でよく売れた節約本がさらに約1.2倍に伸びるなど、高い人気があるようです。
一方で、節約ばかりではなさそうです。楽天トラベルでは、「高級宿」やスイートルームなど「ハイグレード客室」の予約が2019年と比べて約1.3倍になるなど、「コロナ前」よりもお金をかける傾向にあるといいます。
背景として、行動制限がなくなったことで、旅行を我慢していた人たちが一斉に財布の紐を緩めていると考えられます。
このような「節約」と「旅行」は、一見すると矛盾しているようにも感じます。実際のところ、節約せざるを得ない人と旅行する余裕がある人の間で、格差が広がっている可能性もあります。
一方で、もともと楽天市場では、形の悪い野菜や割れたせんべいなど「訳アリ」品は人気があるそうです。これらは単に価格が安いというよりも、価格以上の品質がある商品といえます。
このように、コスパを優先するところでは節約しつつ、旅行のような楽しみにお金をかけるというのが、楽天経済圏の上手な使いこなし方といえるかもしれません。
「使えば使うほどおトク」他社は追いつけるか
楽天会員は、「複数のサービスを利用すればするほどポイントが貯まりやすくなる」というデータがあります。
これによると、3つのサービスを使う人は年間7640ポイントにとどまるのに対し、7つのサービスを使う人は年間5万3479ポイントと、1サービスあたりの獲得ポイントが飛躍的に伸びることが分かります。
これほど多くのポイントを獲得した人は、ポイントの使い道を探すので、楽天のサービスをさらに利用することになるでしょう。これはまさに、他のポイント経済圏が目指している姿といえます。
6月30日からは、1万5000円分のポイントを付与する「マイナポイント第2弾」の申し込みが始まり、ポイント経済圏の争いが再び大きく注目されそうです。