「早く知りたかった」切れ味の悪い包丁を復活させる裏ワザ!「砥石がいらない」「次から試してみよう」
料理を楽しんでいる時、包丁が上手く切れないと感じることがありませんか?
そんな時に、砥石で研ぐのは少し面倒かもしれませんし、砥石を持っていない方もいるのではないでしょうか。
ここでは、家にある茶碗や湯呑みを使って、手軽に包丁の切れ味を良くする方法をお伝えします。
茶碗や湯呑みを使った包丁の研ぎ方
茶碗や湯呑みの裏側は、少しザラザラしている部分があります。この部分を使って包丁を研ぎます。
1)まず、包丁の刃を水で濡らします。
2)茶碗や湯呑みを裏返して準備します。
3)包丁の刃を斜めにして、ザラザラした部分に軽く擦りつけます。角度は5~10度が目安です。
4)この動作を約2分間続けると、包丁の切れ味が回復します。
実際にやってみた結果
試しに切れ味が悪い包丁でトマトを切ってみると、なかなか上手く切れませんでした。
しかし、茶碗で研いだ後は、力を入れずにスッと切ることができるようになりました。
これなら、砥石がなくても、または研ぐのが面倒な時でも簡単に試せる方法ですね。
注意すべき点
この方法は応急処置として便利ですが、切れ味がかなり落ちてしまっている場合は、専門の業者に頼むのが良いですよ。
また、研いだ直後は金属の臭いがすることがありますから、その臭いが食材に移るのを避けるため、調理の途中で研ぐのは控えたほうが良いです。
まとめ
- 茶碗や湯呑みの裏のザラザラした部分を利用して包丁を研ぐ方法を紹介しました。
- 水で濡らした包丁を5~10度の角度で擦るだけで、約2分で切れ味が改善します。
- 研いだ直後は金属の臭いがする可能性があるので、食材への臭い移りに注意が必要です。
気になる方は、ぜひ試してくださいね。
【関連記事】(生活に役立つ豆知識)
・水回りの「ピンクの汚れ」を擦らずキレイに落とす裏ワザ!【お風呂場編】
・「次から捨てない」珈琲カスの”意外な活用法”「消臭剤はもうかなわいかも」
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。