Yahoo!ニュース

太る原因は『歪み』にある?!セルフ骨盤調整で痩せやすい体に変身!

楽やせ美身術 長沢美月ダイエット専門インストラクター

骨盤が歪むと体に良くないということは、聞いたことがあると思います。 実は骨盤の歪みは、ダイエットにも大きく影響する部分です。この記事では、骨盤の歪みを整え、痩せやすい体を作るためのほぐしやストレッチをご紹介します! 是非取り入れてください。

骨盤の歪みが与える悪影響

photo by 写真ac
photo by 写真ac

骨盤が歪む原因は以前の記事で書いたので、まだ読まれていない方は、チェック方法も載せているので、こちらも併せてご覧ください。

脚のラインが崩れる

骨盤の歪みは、脚のラインが崩れる原因に繋がります。

骨盤が歪むことで、血液やリンパの流れが滞り、冷えやむくみの原因になることで、脚が太くなっていきます。

お尻の形が悪くなる

デスクワークが長くなると、猫背や腰を丸めた姿勢になりますが、この姿勢は、お尻や太ももの筋肉が使われず、骨盤が後傾してしまいます。

骨盤が後傾することで、お尻が下向きに垂れ下がり、あなたが理想としていない、四角いお尻になってしまいます。

くびれがなくなる

骨盤が歪むことで、肋骨から骨盤までの距離が短くなり、くびれができなくなってしまったり、くびれに左右差ができたり、お腹周りの代謝が悪くなり、老廃物も溜まりやすくなってしまいます。

骨盤調整4選

では早速骨盤調整の方法をご紹介します。是非やってみてください。

お尻ストレッチ

①仰向けになり、片足を太ももの上に乗せて膝を開きます。

②両手で足をキャッチします。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

足をかけた方のお尻が伸びていればOK!

③反対回しも行いましょう。

股関節ストレッチ

①片足を曲げて胸に引き寄せます。

②大きな円を描く様にゆっくり大きく回していきます。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

③反対回しも行いましょう。

お尻歩き

①長座の状態になり、両手を振ってお尻で前に進んでいきます。

②後ろにも下がっていきましょう。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

いかがでしたか?

できないものは、無理やり行うのではなく、痛気持ち良いくらいでやってくださいね。

動画で見たい場合はこちら

ダイエット専門インストラクター

楽やせ美身術 創始者。モデル業を経て、日本テレビ『ズームイン!!サタデー』のキャスターとして活動。 自身がひどく体型に悩み、ダイエットしてはリバウンドを繰り返す。 リバウンドしないメソッドを作りたいと思い、体育大学や専門学校等の教育機関にて、解剖学や食事の摂り方などの専門知識を学び、楽やせ美身術のメソッドを構築。体型に悩む女性をゼロにする。というビジョンを抱え、20代から50代まで幅広く、しなやかな健康美を実現するサポートを行っている。

楽やせ美身術 長沢美月の最近の記事