Yahoo!ニュース

【40・50代必見】スッキリ脚が軽くなる簡単ストレッチ

楽やせ美身術 長沢美月ダイエット専門インストラクター
photo by Canva Pro

40・50代になってから、太りやすい、疲れやすくなったなど身体の変化を感じていませんか?でも、きついことはやりたくない。。そんなあなたに、今回は、スッキリ脚が軽くなる簡単ストレッチをご紹介します!

脚が太くなる理由

ではなぜ年齢を重ねてきた今、脚が太くなった。と感じるのでしょうか? 

その理由をご紹介します。

基礎代謝の低下

基礎代謝は20代ごろから、低下していきます。

その基礎代謝が、筋肉量の低下などが原因で、年齢とともに下がっていくため、40代以降の下半身痩せは徐々に難しくなっていきます。 

ちなみに、基礎代謝とは何もせず、起きている状態で消費されるカロリーのことです。

ホルモンバランスの変化

年齢を重ねてくると、更年期にさしかかり、女性ホルモンの分泌量が急激に減少し、少しずつ女性ホルモンが減っていきます。

エストロゲンという女性ホルモンの作用によって、お尻や腰回りに脂肪が蓄積しやすいです。

エストロゲンには過剰な脂肪の蓄積を防ぐ作用があるため、エストロゲンが減少することで、脂肪が付きやすくなる方も多いです。

筋力低下

年齢を重ねてくると、運動量も減ってきて、何もしていなければ、筋肉も減っていきます。そうなると筋肉が減るので、足は細くはなるのですが、筋力低下により、リンパの流れも悪くなるため、むくみやすくなってしまい、脚が太くなった感じがしたり、足首が太くなる方も多いです。

【40・50代必見】脚が軽くなるストレッチ

では早速脚が軽くなるストレッチをご紹介します!難しい動きはないので、ぜひやってみてください! 

痛すぎたり、動きが悪い部分は、無理に押すのはやめてくださいね。

前ももほぐし

①ローラーで前ももをほぐします。

付け根、真ん中、膝側の3点をほぐしていきます。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

②まずは付け根にローラーをあてて、上下に動かしていきます

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

③真ん中、膝側も同じように行なっていきます

前ももストレッチ

①長座の状態になり、片膝を曲げてそのままゆっくり仰向けになっていきます

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

②前ももが伸びているか確認して、深呼吸していきましょう

【NG】膝をマットにつけようとして、腰が反ってしまう。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

【OK】体が硬い方は、膝が浮いてしまうと思いますが、それでOKなので、そのまま深呼吸をして、少しずつマットに近づけようとしてください!

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

付け根ほぐし

①片足を伸ばして、軽く膝を曲げたら、前と後ろに動かしていきます

POINT

・足の付け根の方から動かすイメージで行っていきましょう。

【NG】上半身が横にずれないようにしていきます。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

【OK】上半身はまっすぐのまま、いけるところまででOKです。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

スッキリ脚を目指そう!

いかがでしたか?

きつい運動はちょっと…でも脚はスッキリさせたい!という方は、このほぐしやストレッチをやってみてください!

動画はこちら

ダイエット専門インストラクター

アルカリストダイエット 創始者。モデル業を経て、日本テレビ『ズームイン!!サタデー』のキャスターとして活動。 自身がひどく体型に悩み、ダイエットしてはリバウンドを繰り返す。 リバウンドしないメソッドを作りたいと思い、体育大学や専門学校等の教育機関にて、解剖学や食事の摂り方などの専門知識を学び、アルカリストダイエット(旧楽やせ美身術)のメソッドを構築。体型に悩む女性をゼロにする。というビジョンを抱え、20代から60代まで幅広く、しなやかな健康美を実現するサポートを行っている。

楽やせ美身術 長沢美月の最近の記事