Yahoo!ニュース

これで脚やせに成功!外ももが張る人の間違いと脚スッキリ最強ほぐし

楽やせ美身術 長沢美月ダイエット専門インストラクター
photo by MIZUKI NAGASAWA

「ダイエットしてもどうしても脚が細くならない」「トレーニングしたらゴツくなっった…」「パンツを選ぶ時にいつも太ももで引っかかる」こんなお悩みありませんか?脚やせしたいなら、まず最初にやるべきことは、筋トレではありません!今回は、実際に私も、私のお客様も変わった方法をご紹介します!

外ももが張る理由

頑張って食事制限やトレーニングをしても、脚が痩せない、むしろたくましくなった。と感じる方も多いのではないでしょうか?

無理な運動や過度な筋トレはかえって逆効果の場合があります。

実体験での気づき

私自身が、ダイエットしてはリバウンドを繰り返していく中で、筋トレをガツガツやっていた時もありましたが、その時は、どんどんたくましくなってしまったんです。なぜなんだろう?と悩み勉強をしたことで、まず最初にやるべきことは、筋トレではなく、凝り固まった部分をほぐし、体のバランスを整えることが最優先なんだ!ということに気づいたのです。

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

そこから、自分自身の体もどんどん変化していきました。

そして、私だけではなく、たくさんのお客様に変化があったのです。

ちなみに、外ももの張りをなんとかしたい!と思っている方は、筋トレではなく、まずは、【ほぐして・伸ばして・使う】この3ステップが重要になっていきます。

外ももの張り解消ストレッチ&ほぐし

では早速外ももの張りを解消するストレッチとほぐしをご紹介します! 

痛すぎる場合は、無理に動かすのではなく、深呼吸で止まっているだけでも最初はOKです。

外ももストレッチ

①横向きになったら上の足を前にセットします

②そのまま手でマットを押して、上半身を起こして、体の側面を伸ばしていきましょう

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

外ももほぐし

①大転子と呼ばれる太ももの骨の下にローラーを当てていきます

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

②外もも全体をローラーでほぐしていきましょう!

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

③余裕のある方は、両足を浮かせていきます

NG:上半身の力が抜けてしまうと肩に負担がかかるので注意です!

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

OK:腕でマットを押して肋骨も上に引き上げておきましょう

photo by MIZUKI NAGASAWA
photo by MIZUKI NAGASAWA

痛いけど効果あり!外ももスッキリさせよう!

いかがでしたか?外ももの張りをどうにかしたい!と悩んでいる方は最初はすごく痛いかもしれませんが、続けていくことで変化を感じていくと思うので、ぜひやってみてください!

動画はこちら

ダイエット専門インストラクター

楽やせ美身術 創始者。モデル業を経て、日本テレビ『ズームイン!!サタデー』のキャスターとして活動。 自身がひどく体型に悩み、ダイエットしてはリバウンドを繰り返す。 リバウンドしないメソッドを作りたいと思い、体育大学や専門学校等の教育機関にて、解剖学や食事の摂り方などの専門知識を学び、楽やせ美身術のメソッドを構築。体型に悩む女性をゼロにする。というビジョンを抱え、20代から50代まで幅広く、しなやかな健康美を実現するサポートを行っている。

楽やせ美身術 長沢美月の最近の記事