Yahoo!ニュース

安すぎるから業スーでしか買いません!食費3万円台主婦が「業務スーパーで購入したもの」7選

みさむー節約スーパー研究家

業務スーパーを活用して食費3万円台キープ中の業スーオタクのみさむーこと安藤未紗です。
業務スーパーは大容量でオトクな商品が種類豊富に販売されています。「食費を抑えたい」「家計を助けたい」と考えている方には、まさに救世主のようなお店ですよね。今回は、業スーオタクの節約主婦が厳選して購入した商品をご紹介します。

パクパクチキン(478円)

新商品のチキンを発見!揚げ調理済みの一口サイズのチキンです。お弁当やちょっとしたおかずにピッタリだと思い購入しました。食べてみると、ザクザクの衣の食感がたまらない!コンビニのホットコーナーにありそうな、何個もいけちゃう悪魔なおいしさでした。一つ一つが小さ目なのでお弁当に入れやすいのもいいですよ。冷めてもベチャっとならず、ザクザク感は残るのもうれしいポイント。チキン好きの子どもたちにも大好評でした。

ベアスマイルポテト(258円)

初購入のこちら、クマの形をしたポテトのベアスマイルポテトです。娘がお弁当をもって出かけるイベントがあったため購入してみました。揚げ調理はもちろん、トースターだけでも十分サクサク!かわいいクマさんがお弁当を華やかにしてくれました。
娘から「あのくまさんのポテトめっちゃおいしいかった!」と玄関から声が聞こえるほど大好評!お味もほんのり塩味がついているのでケチャップがなくても十分おいしくいただけますよ~!

吉備高原どり(1398円)

鶏肉のストックが切れたので購入してきました。国産鶏でありながら100gの値段が75円前後と、お肉の特価の日でもなかなかない価格でコスパが良く、定期的に購入しています。人気なのかたまに品切れの時もある人気商品なので、見つけたら手にとってみてほしい商品です。

かぼちゃ(158円)

冷凍野菜の定番、かぼちゃを購入しました。煮物やサラダ、お弁当にと使い勝手が良いのがうれしいポイント。かぼちゃってカットするのが少し大変なので、カット済みのものがあると便利です。

レーズン(298円)

グラノーラやレーズンパン作りのためにこうにゅうしました。400gもはいって298円で一瞬、価格ラベルを二度見してしまうほど価格のオトクさに驚きました。低価格ながら、一粒一粒大ぶりで食べ応えバツグンでしたよ。

ナッツコレクション(238円)

こちらは、グラノーラ用に購入しました。様々な種類のナッツがまんべんなく入っていて、238円と手にとりやすい業務スーパーならではの価格設定です。塩分が添付されていないのでお菓子作りなどにもつかいやすいですよ。

コーヒーフィルター(90円)

実は、100円ショップより業務スーパーのフィルターの方がオトクなのをご存じでしょうか。毎日コーヒーを飲む私にとっては必需品!コーヒーを飲まれる人はぜひお買い物ついでにぜひ手にとってほしいコスパ最高商品です。

業務スーパーは節約食材の宝庫です!

今回は、加熱するだけで食べられる総菜系から、日々の料理に活躍する大容量の鶏肉、スイーツまで幅広い商品を購入しました。
気になる商品がありましたらぜひ業務スーパーへ足を運んでみてくださいね!
なお、Yahoo!エキスパートでは業務スーパーにまつわる記事を定期的に執筆しています。ぜひフォローしてみてくださいね♪
※価格は購入当初のものです。時期や地域によっては価格が異なる場合があります※価格は税抜き価格です

節約スーパー研究家

業務スーパー商品を活用して食費5→3万円台にした主婦 雑誌サンキュ!女性自身など多数メデイア出演あり  食費や生活にまつわる支出がラクに下がる方法を発信中  ふるさと納税マニアの一面もあり年間寄付自治体は5自治体以上。節約につながる返礼品をいつも探している

みさむーの最近の記事