Yahoo!ニュース

尿路結石はなぜできる?-尿路結石の症状・原因・予防法を分かりやすく解説!-

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は…

尿路結石」について解説していきます。

尿路結石とは?

まず「尿路」というのは、尿が通る道です。

具体的には、

腎臓尿管膀胱尿道を指します。

そして、この尿路内に形成された

石のような構造物を「尿路結石」といって、

発生部位により、以下の4つに分類されます。

・腎結石尿管結石は「上部尿路結石

膀胱結石尿道結石は「下部尿路結石

といわれます。

それぞれ特徴をみていきましょう。

◆上部尿路結石

上部尿路結石(腎結石・尿管結石)は、

30~40代の男性に多いです。

日本人の尿路結石では、

上部尿路結石が約96%を占めています。

結石が腎臓にあるとき(腎結石)は、

無症状だったり、症状は軽いことが多いです。

しかし、結石が尿管に移行していき、

閉塞してしまうと、血尿腰の痛み

股関節辺りに痛みが現れることがあります。

実際に、尿を目でみて血尿にみえなくても

顕微鏡でみると血尿とわかることもあるので、

痛みがある場合が放っておかない事が大切です。

◆下部尿路結石

下部尿路結石(膀胱結石・尿道結石)は、

60~70代に多く、こちらも男性に好発します。

血尿・頻尿・排尿時の痛みなどがみられます。

そして、尿路結石ができる原因は、

1つの要因だけではなく、

複数の要因が関わっているといわれています。

要因として、

以下のようなものがあげられます。

①ホルモンや代謝の異常

副甲状腺機能亢進症・クッシング症候群など

②薬・食事

ステロイドなどの薬剤・食生活の欧米化など

③尿路通過障害

尿路通過障害によって、尿がうっ滞する。

④その他

その他に長期臥位・飲水不足・尿路感染・

そして遺伝も関与していることがあります。

尿路結石の予防

尿路結石の予防として、

・水分をしっかり摂る

・適度な運動

・食生活を整えることが大切です。

そして、尿路結石のリスクとなる

原疾患(感染症など)がある場合には、

そちらの治療も行うことも重要になります。

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです。

オンラインサロンの詳細はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事