Yahoo!ニュース

職場のバレンタインにもぴったり!「たねや」さんのバレンタイン限定和菓子は本格派なのにお手頃価格

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

ここ数日、デパ地下や百貨店のバレンタイン催事では、ご自身用ではなく職場やお取引先など、味わいだけではなく個数も大事な基準のひとつとして吟味なさっている方も多く見受けられました。あとはほら、予算もね、いろいろありますから…

巷では和バレ(和のバレンタイン)という言葉もSNS上にあがってくるほど、和菓子とバレンタインの親和性も年々高くなりつつあります。和菓子屋さんでもバレンタイン商品のお取り扱いやお取り寄せが増えてきましたが、やはり実物を見て決めたいなと思ったり、まずはひとつ自分でも味わいを確かめてみたいなと思うこともあるのではないでしょうか?

ちょこどら&ちょこまん
ちょこどら&ちょこまん

滋賀県に広大な敷地の本店を構え、県内外からも沢山の観光客の方が訪れる「たねや」さん。和菓子と洋菓子、双方のお菓子でたくさんの人たちを笑顔にしてくれる、お家使いから贈答品まで幅広く対応しているお菓子屋さんです。

たねやさんでは、バレンタインまで限定の和菓子が数種類販売されているのですが、今回はおひとつ500円以下、もしくは2つで500以下の商品「ちょこどら」と「ちょこまん」をご紹介。

ちょこどら
ちょこどら

蒸しどら焼き、というふんわり柔らかな皮が特徴的などら焼き。生地にはココアパウダーのほかカカオニブ(焙煎したカカオ豆から種皮等を取り除いたもの)を大胆にも合わせ、ぽりぽりとした食感も楽しい逸品に。

意外と大胆にカカオニブが効いています
意外と大胆にカカオニブが効いています

ふんわりビター&しっとりビターのコンビネーション
ふんわりビター&しっとりビターのコンビネーション

手に持った瞬間、その柔らかな質感に驚いてしまうかも…。中餡はベルギー産チョコレートを合わせた粒餡。ほろ苦いカカオニブとチョコレートが奥深い甘味と大人っぽさを演出し、そこがまた粒餡の小豆の存在感に華を添えてくれます。チョコレートの味わいはしっかりしつつも、あんこの余韻はしっかり粒餡です。瑞々しいあんこにも注目です。

ちょこまん
ちょこまん

ちょこまんは、しっかりと生地を焼き上げた焼き饅頭。一見すると焼きチョコレートのお菓子のような見た目ですね。指先が汚れにくいので、手軽にぱくっとおやつで食べられます。

ベルギー産チョコレートの美味しさがぎゅっと詰まった焼き饅頭
ベルギー産チョコレートの美味しさがぎゅっと詰まった焼き饅頭

ほろほろっとした食感は、珈琲タイムにぴったり
ほろほろっとした食感は、珈琲タイムにぴったり

ほろ苦く優雅なチョコレート生地が男性でも食べやすそうな甘味のバランスとなっており、中の白餡は優しい口溶け。見た目のコントラストだけではなく、甘さのコントラストにも拘りを感じます。

店頭ではおひとつからも購入いただけます
店頭ではおひとつからも購入いただけます

ちょこまんはお一つ230円弱ですので、職場でのばらまきお菓子としても重宝できそうですね。

お手頃なチョコレートではなく、ここは捻りをきかせて和菓子でバレンタインを満喫するのはいかがでしょうか?もしかしたら、ここから和菓子やあんこが好き、という入口と申しますかきっかけになるかもしれませんね。

最後までご覧くださりありがとうございました。

柳谷ナオ

<たねや近江八幡日牟禮ヴィレッジ(本店)>
公式サイト(外部リンク)
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
0748-33-4444
年中無休
9時30分~17時

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事