Yahoo!ニュース

約半月ぶりに活発なJPCZが北陸地方を指向へ、被災地は大雨、大雪、厳寒に警戒を

杉江勇次気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
北陸地方を指向するJPCZに伴う活発な降水域(ウェザーマップ)

約半月ぶりの大規模な寒気が南下へ

上空5500メートル付近の寒気予想(ウェザーマップ)
上空5500メートル付近の寒気予想(ウェザーマップ)

昨年のクリスマス直前、12月21日から23日頃にかけて、強烈な寒波が列島を襲い、北陸を中心に大雪となりましたが、それ以降は目立った寒波の到来はなく、年越しのタイミングでは、すでに北陸平地の積雪はほとんどなくなった状態になりました。

新年明けても、同じような状態が続いていますが、この3連休中に、約半月ぶりに大規模な寒気が流れ込む予想です。寒気のピークは、あす7日(日)午後からあさって8日(月)成人の日にかけてとなり、北陸の輪島上空5500メートル付近にまで、平地でも大雪の目安と言われる-36度以下の寒気が南下する見込みです。

活発なJPCZが北陸を指向へ

雨や雪、風の予想(ウェザーマップ)
雨や雪、風の予想(ウェザーマップ)

強い寒気の南下に伴い、日本海で北風と西風がぶつかり合って発生するJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が久しぶりに顕在化し、寒気のピークとともに強化され、北陸地方を指向する予想です。

北陸地方では、きょう6日(土)からあす7日(日)にかけて断続的に雨が降り、雨脚が強まるとともに、あす7日(日)夕方以降は、平地でも雨から雪に変わり、

強い雪を伴い、JPCZの解消するあさって8日(月)午前中にかけて、降り続く見込みです。

元日に発生した令和6年能登半島地震により、多数の土砂災害や地滑りなどが発生し、地盤が脆弱になっている所も多いため、少ない降水量でも、新たな土砂災害の危険がありますが、あす7日(日)にかけては降水量が増えますので、よりいっそう、土砂災害には警戒を要する状況となりそうです。

能登半島でも半月ぶりの大雪か

予想降雪量(ウェザーマップ)
予想降雪量(ウェザーマップ)

コンピュータが計算したあす7日(日)午前9時からあさって8日(月)成人の日午前9時までに予想される24時間の降雪量は、新潟、富山、石川の山沿いで50センチ以上の紫色が広がっています。また能登半島でも、山間部や山沿いで30センチ前後、平地でも10センチ前後の雪が降る計算で、標高の高い所を中心に、約半月ぶりの大雪となる所もあるでしょう。(気象庁発表の大雨や大雪情報

大雨と大雪に加え、厳寒も

輪島の天気(ウェザーマップ)
輪島の天気(ウェザーマップ)

北陸地方では、連日最高気温が10度以上まで上がる状態が続いていますが、強い寒気とともに、一気に厳しい寒さがやってくるでしょう。

輪島の時系列予報をみると、あす7日(日)は右肩下がりで気温が低下し、正午の予想は3度で、きょうより約10度も低下し、夜は0度近くまで下がる予想です。そのままあさって8日(月)成人の日にかけて、非常に厳しい寒さが続き、季節風も強いため、極寒状態となりそうです。

令和6年能登半島地震の発生以降、初めてやってくる本格的な雪(大雪)や厳寒となります。家屋が倒壊したり、停電などにより、なかなか暖をとることが難しい環境の方も多いかと思いますが、できる限りの寒さ対策や雪対策をしていただければと思います。

気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属

人の生活と気象情報というのは切っても切れない関係にあると思います。特に近年は突発的な大雨が増えるなど、気象情報の重要性が更に増してきているのではないでしょうか? 私は1995年に気象予報士を取得しましたが、その後培った経験や知識を交えながら、よりためになる気象情報を発信していきたいと思います。災害につながるような荒天情報はもちろん、桜や紅葉など、レジャーに関わる情報もお伝えしたいと思っています。

杉江勇次の最近の記事