Yahoo!ニュース

“完敗”韓国でも森保ジャパン同様の「解任論」もなぜソン・フンミンはクリンスマン監督を擁護するのか?

金明昱スポーツライター
主将として韓国代表を率いたソン・フンミン。批判は自分に向けてほしいと話した(写真:ロイター/アフロ)

 “完敗”の試合内容だった。アジアカップの準決勝で韓国がヨルダンに0-2で敗れた。64年ぶりの優勝を狙っていた韓国だが、過去、一度も負けのないヨルダンに初めて敗れる屈辱を味わい、4強で姿を消した。

 ヨルダンの欧州組MFアルタマリの2得点に絡むプレーが光ったが、明らかに韓国のパフォーマンスは良くなかった。クリンスマン監督の打開策と采配も後手となった感じが否めない。

 試合後の韓国メディアの反応を見ると、8強で敗退した日本代表の森保一監督の「解任論」が表に出ているのと同じく、クリンスマン監督にも批判が集中している。もちろん、ネット上には「解任」を求める声も少なくない。

 試合後の会見でクリンスマン監督は、目標に届かなかったことへの責任を取ることや辞任への意思を問われこう話している。

「監督はすべてに責任がある。目標を達成できなければ、責任を持って分析しないといけない。(辞任の意思については)まだ何のプランもない。チームとともに韓国に戻って今大会を分析しないといけない。協会と、今大会のいいところ、成功した点などを論議する時間が必要だ。次の試合を準備しないといけない。W杯北中米大会がある。難しい予選が待っている。分析してこれからの試合に備えることが重要だ」

 W杯アジア予選が続くこともあり、今大会の結果によって「辞任」の選択肢はないことをここで明らかにしていた。

 一方、選手たちもクリンスマン監督へ「解任論」が集中していることは知っているようだった。

 試合後、ミックスゾーンで韓国メディアとのやり取りで大会を総括した主将のソン・フンミン(トッテナム)は、監督の立場を理解し、擁護する発言をしていた。

「監督の立場としては、多くの方から批判を受けるのはある意味、当然のことかもしれない。ただ、監督がしっ責されることが、自分にはとても辛いこと。トーナメントに入る前から監督への視線があまりにも良くなかったので、韓国が受けるプレッシャーも多かったでしょうし、そのような難しい状況の中でもよく打ち勝ったと思う。選手たちを見守り、最後まで諦めず戦う姿勢には大きな感銘を受けた」

監督に対する信頼度に日韓で意識に差がある?

 むしろソンは「自分が足りない部分が多かった。自分に批判の矛先を向けてほしい」とまで語っている。

 さらにイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)も「たくさんの方たちにお願いしたいのは、誰か一人の選手を批判するなら、自分のことを批判してほしい。他の選手や監督をしっ責するのは正しいとは思わない」と、あくまでも自分のプレーやパフォーマンスの悪さに責任があると話していた。

 日本と韓国の敗退の要因は、選手によって受け止め方が違うが、指揮官に対する信頼度には日韓で多少の意識の差があるのではないかと感じる。

 日本は8強で敗退後にMF守田英正(スポルティング)が「チームとしてどういう動かし方をして、どこを狙うかはもっと明確にしないといけない」など、森保一監督の采配への批判とも取られかねない発言をしていた。

 もちろん、韓国選手にもクリンスマン采配への多少の不満はあるだろうが、遠回しにでも批判のような発言をする選手はいなかった。これは日本と韓国の文化の違いにも関係していると思うが、どちらにも良し悪しがあると思う。

 何があろうとも「最後まで信頼して監督についていこう」という雰囲気を作り上げる韓国がいいのか、忌たんのない意見を突き上げて問題点を浮き彫りにして改善していく日本がいいのか、それとも「解任」が最も早い改善策なのか――。

 いずれにしても次は日本も韓国もワールドカップ(W杯)アジア2次予選が待っている。アジアレベルとはいえ、油断していては足をすくわれると分かったことが、日韓両国にとっては唯一の収穫かもしれない。

スポーツライター

1977年7月27日生。大阪府出身の在日コリアン3世。朝鮮新報記者時代に社会、スポーツ、平壌での取材など幅広い分野で執筆。その後、編プロなどを経てフリーに。サッカー北朝鮮代表が2010年南アフリカW杯出場を決めたあと、代表チームと関係者を日本のメディアとして初めて平壌で取材することに成功し『Number』に寄稿。11年からは女子プロゴルフトーナメントの取材も開始し、日韓の女子プロと親交を深める。現在はJリーグ、ACL、代表戦と女子ゴルフを中心に週刊誌、専門誌、スポーツ専門サイトなど多媒体に執筆中。

金明昱の最近の記事