Yahoo!ニュース

ぜひシェアを!東遊園地がこんな素敵な場所になったよ。カフェなどその魅力を全部お見せします【神戸市】

Hinata Yoshioka旅するフォト&ライター(神戸市)

三宮の「東遊園地」という大きな公園がリニューアルオープンを迎えるというので、ひと足早く内覧会に行ってきました。

きっと心待ちにしていた人も多いのではないかと思います。三宮にある街中の数少ない公園でしたが、更にパワーアップして凄いことになっていましたよ。

まずは入り口ですが、以前と比べてフラワーロード沿いのどこからでも入りやすいようになっています。外から見るだけでも、中の広々とした雰囲気が伝わってくるよう。

入ってすぐの「みちひろば」には、水遊びができる横長の噴水空間があり、それに沿って座れるようになっています。椅子の下からはミストが出るようになっていて、子供だけでなく見ている親も涼しいといった嬉しい配慮が。

椅子の部分の細長い窪みにも水が流れるようになっていて、噴水部分は水が引くとフラットな地面が現れます。10分おきに噴水が出るようになっているそう。

メタセコイアの並木道は、そのまま残されていました。周りを囲んだベンチもあり、座れる場所がとても多くなっているような印象です。

こんな風な椅子とテーブルもありました。近隣で働いている人のランチタイムもここで楽しめそうですね。気軽に寄れて気分転換にも最適、毎日が楽しくなりそうです。

そこには面白いものがありました。何と、本棚です。建物の壁がアウトドアライブラリーになっています。本は神戸市民から寄贈されたもので、ベンチに座って読めるようになっていました。

建物の正面にまわり込んでみると、大きなカフェレストラン「park kitchen WEEKEND」が。ふと公園に立ち寄った人でも、テイクアウトもできるので時間をゆっくり過ごすことができそうですね。

ガラス張りのお店で、中から芝生スペースが見渡せるようになっているのが嬉しい。外側の壁沿いも長いベンチになっていてテーブルもあり、オーニングもついているのでとても過ごしやすそうです。

こんなメニューがありました。「淡路玉葱たっぷりボロネーゼ」は肉感がしっかりある、粒大きめのミートソースにフライドオニオンともちもちのパスタが相性良しです。たっぷりチーズのホットサンド、爽やかなレモン風味のパウンドケーキ、キッズメニューなども。

イタリアン中心のお店で、ランチはパスタ中心。カフェタイムはデザート、ホットドッグなど。ディナータイムは22時まで開いているそう。

さて、ここのメインになる芝生ひろばですが、驚くほどの大迫力です。ピクニックやいろんなことが楽しめそうだし、周りに大きな木が沢山あるのが嬉しい。シェード付きのベンチやバリアフリー対応のトイレもあって、使い勝手も良さそうです。

芝生ひろばの隣には、ガーデンステージという小さめの芝生スペースも。タープもあって、周りを取り囲んで座れるようにもなっています。カフェからも近く、小さなお子さん連れに最適です。芝生部分が、二つ合わせて以前よりも1000平方メートル大きくなっているようで、とにかく広々。

少し高台になっているのは、見晴らしひろば。以前は石の広場ですり鉢状の噴水があった空間を、フラットにして明るくなっています。階段状になっているベンチには、夜になると灯りがともって雰囲気も抜群なのだとか。

3メートルほど高さもあって周りを見渡せる、気持ちの良い空間です。カウンター席や座れる場所があちこちあるので、ここでもランチやカフェタイムを楽しめそう。早くお弁当を持って行きたいですね。スロープもありますよ。

東町筋側の入り口も、こんなにも広々としていて入りやすい。旧居留地が真っ直ぐ見えます。空が高く感じられ、開放感も抜群。見通しが良くて夜でも安心です。

植栽もかなりの数が植えられていました。ここが森のようになったらいいですね。街中でも土の匂いがする癒しの空間。深呼吸しながらリラックス、ここでコーヒーを飲むと美味しそうです。タープや長いベンチもあり、ミストも出ていて快適です。

レンタルスペースもありました。イベントやパーティー、セミナーなどもできるようです。ガラス張りで、外にはテーブル席もあって外との一体感がある空間です。

こんなにも素敵になった東遊園地ですが、ここに辿り着くまでは試行錯誤したようです。リバブルシティー「住みやすい都市(住みやすい街)」を目指して、2015年から社会実験「アーバンピクニック」を繰り返してきたという経緯があります。

どうやったらみんなが楽しめる公園になるのか、考え抜かれた末に到着したこの形。天候も関係なくイベントを楽しめるように、道を歩いている人も繋がりやすくなるように、ここから文化発信ができればという想いが込められています。

4月7日にはオープニングイベント、8日はグリーンマーケット、そして15日には「神戸コレクション」、4月22日からは毎週土曜日に「EAT LOCAL KOBE ファーマーズマーケット」が再開されますよ。楽しみですね!ぜひのんびりとくつろぎの時間を。

旅するフォト&ライター(神戸市)

旅なしに人生は語れない、ノマド系フォトライター。国内から世界各国まであちこち歩きまわって取材する、体当たりレポートを得意とする。趣味は美味しいもの食べ歩き、料理、音楽、ダンス、ものづくり、イベント企画などなど、気になる物には何でも手を出してしまう。南国気質で、とにかくマイペースな自由人。

Hinata Yoshiokaの最近の記事