Yahoo!ニュース

【田原市】芳醇なホップの香りに深呼吸。田原生まれのクラフトビール

みさとライター(田原市)

気温も高くなってきて、冷たい飲み物が美味しい季節が到来。田原産のクラフトビールが飲めるお店があると知り、行ってみました。場所は田原町赤石、道の駅田原めっくんはうすの近くです。こちらでは、ホップを効かせたIPA(India Pale Ale:インディア・ ペール エール)や田原のお米・果物を使用したクラフトビールが味わえます。

お店の外観

ヤマナカ(スーパー)の北側に3つの店舗が並ぶ一角があります。その中のひとつがクラフトビールのお店「HIGH LIFE BREWING」。電球の灯りが目印です。

タップルームとは?

今回伺ったのはタップルームといって、クラフトビールの醸造所がビールをお客さんに提供する場所です。カウンター席は4つ。

こちらでは2023年8月末に醸造開始、10月から販売を始めました。当初は製造を中心に土日のみ営業していましたが、最近ではイベント出店を調整しながら平日も営業。(5月~8月の間、月・水・金曜日は田原ABホテル横でビアガーデンを出店中。タップルームの営業は土日)※5/17は豊川イオンにて出店

特別に入らせてもらいました
特別に入らせてもらいました

お店の奥には醸造所があります。足を踏み入れると、ホップの香りでしょうか、ふんわりとフルーツのような香りがしました。

ビールの種類

クラフトビールとは小規模な醸造所が作る多様で個性的なビールのこと。麦芽をベースに様々な副原料を加えます。「副原料をどうマッチングさせるかによって、色・香り・味わいなどが変わります」とのこと。泡のきめ細かさは穀物の種類によるそう。香り付けにフルーツを加えることもできます。話を聞いていて理科の実験みたいで面白そうだなと思いました。

メインで作っているのは、IPA・ヘイジーIPA・ライスラガーの3種類。貯蔵するタンクの空き具合を考えながら新作を作ります。

「こちらではIPAといって主にホップ(麦)を効かせたビールを中心に作っています。自社オリジナルのIPAを基本に、新しいビール作りを試みています」

IPA(インディア・ ペール エール)は、ペール(淡い)エール(ビール)をイギリスからインドに輸送する際、保存が効くよう大量のホップを使いアルコール度数を高めにしたことが由来。

「ヘイジー」というのは「濁り」のあるIPAのこと。「ライスラガー」は、一般的に生ビールとよばれる、喉ごし重視のビールだそう。

ビールは鮮度が大事!

「ビールは鮮度が大事」といいます。醸造酒といえばワインなども思い浮かび、熟成期間が数年から数十年に及ぶものもありますが、クラフトビールは鮮度が重要。ビールの仕込みにかかる期間は1ヶ月~1ヶ月半です。その後、主原料のホップ由来の香り成分が3ヶ月程で減退してくるといわれています。

①West coast IPA アルコール6%

②NEW Engjand IPA 6.5%

③ストロベリーミルクシェイクIPA 4.5%

④シングルhop「return(リターン)」5%

⑤アメリカンIPA「Julien(ジュリアン)」7%

⑥田原ライスラガー 5%

価格はグラスMサイズ(およそ295ml)660円(税込)から。量り売り10ml20円〜25円。

おつまみには、ウィンナーとタコスが用意できるとのこと。「(二軒)隣の焼き鳥も」と。「え?そこもオーナーさんのお店なんですか?」と初めて知った、二軒隣(炭火焼き鳥正)の焼き鳥を持ち込むことも可能です。

ビールを注ぐところをアップで撮りたかったのですが、後ろ姿ですみません。

今回注文したのは④と⑥

④リターン

とても香りが豊かで、グラスに顔を近づけると思わず深呼吸したくなりました。口に含むと爽やかな風味と程よい苦み。果物が入っているのかと思うくらいフルーティーに感じました。

⑥田原ライスラガー

さっぱりスッキリ飲みやすい!いろいろな種類のお料理と一緒に楽しめそうです。田原市野田町で作られたお米が副原料に使用されています。

グラスはビールの個性に合わせて用意されています。ホップの香りが豊かな④リターンには香りを味わってもらえるよう、丸いグラスを。

クラフトビールを作ったきっかけ

「もともと飲食店に勤めていて、お店(タマリバ)を開業することになりました。その前にいろんな世界を見てこようと訪れたのが、知人の住むアメリカのカルフォルニア州・サンディエゴという地域。そこにはたくさんの醸造所があり、クラフトビールに出会いました」とオーナーの藤城さん。

アメリカのビール市場ではクラフトビールの占める割合が高く、ホームブリューイングといって、家庭でも自家製ビールを楽しむ文化があるそう。日本ではクラフトビールはまだまだ小さな市場規模ですが、徐々に広がってきています。日本のクラフトビールも飲んでみて「自分のお店でもクラフトビールをお客さんに飲んでもらえたら」との思いが強くなりました。

名前の由来

「HIGH LIFE BREWING」ハイライフブリューイング。直訳すると「ハイライフ」は「高貴的な生活」。「ブリューイング」は「醸造」。どういった思いで名前を決めたのか聞く聞くと、「地元のサーファーのチーム名が由来です」とのこと。「以前はよく田原の海でサーフィンをしていたんです。リスペクトする気持ちもあって、地元のプロのサーファーのチーム名『HIGH LIFE』からお店の名前をつけました」

オーナーの藤代佳央さん
オーナーの藤代佳央さん

田原で育った甘夏
田原で育った甘夏

今後の目標

今後の目標を聞いたところ、「これからも新しいビール作りに挑戦していきたいです。タンク一つあれば、伝統的なクラフトビールから新しいものまで、幅広く作ることができる。田原生まれのビールが、いろんなところを旅してほしいと思っています」。最近は、田原のトマトや甘夏を使ったビールを仕込み中だとか。フードロスについても考え取り組みます。会社に依頼されて作るオリジナルビール(OEM)もはじめたそう。田原の町から、これからどんなビールが生まれるのか楽しみです!

画像提供:HIGH LIFE BREWING IRAGO.JAPAN
画像提供:HIGH LIFE BREWING IRAGO.JAPAN

▼田原市内の「HIGH LIFE BREWING IRAGO.JAPAN」のクラフトビール取扱店

・クラフトビール食堂 タマリバ

・炭火焼き鳥 正 tadashi

・ORCA Bistro&Bar

・Time’s Bar Blair

・うおすみ

・道の駅(田原めっくんはうす・赤羽根ロコステーション・伊良湖クリスタルポルト)

・Mamma マンマ(スーパー)

C-HOLIC

THE CAPE

お隣、豊橋市内でも藤川酒店一期家一笑で取り扱いがあります。

▼量り売りについて

タップルームでは量り売りも可能。「グラウラー」という炭酸の抜けないタンブラーを持参すると購入できます。10ml20円〜25円。

▼ビアガーデン

田原駅前の田原ABホテル横にて、月・水・金オープン!(5月~8月予定・5/17は豊川イオンにて出店)

画像提供:HIGH LIFE BREWING IRAGO.JAPAN
画像提供:HIGH LIFE BREWING IRAGO.JAPAN

※内容と価格は2024年5月時点のものとなります。

基本情報
住所:愛知県田原市東赤石5丁目1-103
電話:080-5105-9258
営業時間:15:00~22:00
定休日:水曜日(ビアガーデン出店期間中、タップルームは土日のみ営業)
駐車場:有り
最寄り駅:豊橋鉄道渥美線:神戸駅、三河田原駅から徒歩15分/ぐるりんバス:渥美病院前、東赤石、ふれあい支店から徒歩5分
ビアガーデン:田原駅前の田原ABホテル横にて、5月~8月の間、月・水・金Open。(雨天中止、他のイベント出店と調整有り)
Instagram

ライター(田原市)

関西から愛知県に移り住んで17年。2013年から田原市で暮らしています。グルメ・スポット・イベントなど、生活や子育てが昨日よりちょっと楽しくなるような地域情報を伝えていきたいです。

みさとの最近の記事