Yahoo!ニュース

暑くなる季節だから食べたい!茄子が身体に良い5つの理由と電子レンジだけで美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、茄子を食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

これからの季節は、暑さでバテてしまいそう!
そんな時にこそ、旬の茄子を積極的に摂りたいものです。

1. 体を冷やす効果

90%以上が水分で構成される茄子には、体を冷やす効果があると言われています。

また、カリウムも豊富に含まれているため、余分なナトリウムを排出し、体内の熱を逃がしやすくします。

2. 豊富なビタミンC

夏場は紫外線の影響により、活性酸素が増加しがちです。ビタミンCが豊富な茄子を食べることで、活性酸素を除去し、疲労回復や美肌効果が期待できます。

3. 食物繊維で腸内環境を整える

腸内環境が乱れると、夏バテの原因となります。茄子には食物繊維が豊富に含まれており、善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果が期待できます。

4. 低カロリーでヘルシー

茄子は100gあたり約20kcalと、非常に低カロリーな食材です。ダイエット中の方や、夏バテによる食欲不振の方にもおすすめです。

5. 質の高い睡眠をサポート

ナスニンには、リラックス効果や安眠効果があると言われています。

夏の夜にしっかりと睡眠をとることで、疲労回復を促進し、日中のパフォーマンス向上にもつながります。

旬の茄子を上手に食事に取り入れて、蒸し暑い季節を元気に乗り越えましょう!

それでは、ココから!
電子レンジだけで美味しい茄子レシピ3品を
紹介させて頂きます。

【一品目】茄子ピリ辛和え

【材料】

茄子 2本
☆ごま油 大さじ1
☆濃口醤油 小さじ1
☆鶏ガラスープの素 小さじ1
☆柚子胡椒 小さじ1/2
☆おろしニンニク 小さじ1/2
煎り胡麻 適量

【作り方】

①茄子のヘタを取り除いたら、ラップで2本まとめて包み込み電子レンジ600wで5分加熱して火を通す。

②ボウルに☆を入れ混ぜ合わせ馴染ませておく。

③茄子に火が通ったら、ラップごと冷水に浸けて中まで冷まします。

茄子が冷めたら、手で割いて食べやすい大きさに分ける。

④茄子を②に入れ、煎り胡麻も加えたら全体的に混ぜ合わせてタレを絡める。


【二品目】茄子とツナの叩き和え

【材料】

茄子 1本
シーチキン 1缶(70g)
大葉 3枚
刻みネギ 適量
おろし生姜 少々
煎り胡麻 適量
味噌 小さじ1
焼き肉のタレ 小さじ1

【作り方】

①シーチキンの蓋を少し開けオイルをしっかり切る。

②茄子のヘタを切り落とし、ラップで包み込んだら電子レンジ600wで5分加熱して火を通す。

加熱後、冷水に浸けて中まで冷やす。

③大葉を細かく刻む。

④茄子が冷めたら、キッチンペーパーで包み込んで余分な水分を取り除く。

⑤茄子を細かく切り分けたら、ツナを茄子の上に乗せ、包丁で細かく叩きながら全体的に合わせる。

⑥ボウルに、③・⑤・おろし生姜・味噌・焼き肉のタレを加えて全体的に混ぜ合わせ馴染ませる。

⑦仕上げに煎り胡麻を加えサッと混ぜ合わせる。


【三品目】茄子の明太子バター和え

【材料】

茄子 3本
バター20g
明太子 1本
おろしニンニクと生姜 各小さじ1/2

【作り方】

①茄子のヘタを切り落とし、皮が固いので全体的に切り込みを入れる。

②茄子をラップで包み込み、電子レンジ600wで5分加熱して火を通し柔らかくする。

③ボウルに、バター・明太子(中身だけ)・おろし生姜・おろしニンニクを入れておく。

④茄子に火が通ったら、熱々の間に食べやすい大きさに切り分けた③に入れる。

⑤混ぜ合わせてバターや明太子などを全体的に絡める。

お気に入りのレシピは見つかりましたでしょうか?
どのレシピも作りやすくて簡単で美味しいので
ぜひ一度作ってみてください
ご飯も進むし酒も飲めるレシピばかりなので
ぜひご家庭で楽しんでみてください。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事