成長に合わせた収納が片付けやすくするコツ!!
ついに新学期もスタート!!ドキドキワクワクしながらお子さんも新たな気持ちで毎日頑張っていることと思います。園や学校のお支度をしやすくする為のお支度スペース、皆さんはお子さんの成長とともに変化させていますか?こどもの成長はあっという間!!前まではピッタリだった棚の高さも気がつけば少し低そうに使っていたりしませんか?
取りづらい高さ、片付けにくい場所に収納してしまうと、それが原因でお子さんが準備や片付けを自ら進んでやってくれなくなってしまう事もあるのです。
そこで今回は、こどもの成長に合わせた収納方法について。
そしておすすめの収納グッズについてご紹介いたします。
1.使いやすい高さを把握する
まずはお子さんの使いやすい高さを把握することがとても大切です。
取りやすい高さは、しゃがまずそして背伸びをしたり台に乗ったりせずに物が取れる目線から腰の高さです。引き出しの場合は、上から物を覗き込むので腰から胸の高さくらいが良いでしょう。なのでこの一番使いやすい高さに毎日使うものを収納するとお子さんも取り出しやすく片付けやすくなるのです。
2.高さを変えられる収納アイテムを使う
お子さんの成長に合わせて毎回新しい収納用品を購入してしまうとお金も物も、もったいないですよね。そこでお子さんの成長に合わせて高さを変えられるアイテムを使用することがおすすめ。わたしのおすすめ商品は
無印良品「スタッキングチェスト ハーフ・引き出し・2個」
こちらの商品、なんと縦向きでも横向きでも使用できる優れものなんです。
我が家の3姉妹も年齢も身長もバラバラ・・・ですが身長の低い三女は引き出しを横向きにして使用、余った上のスペースに通園リュックを収納しています。
そして背が伸びてきた長女、次女は引き出しを縦向きに上の段に毎日使うものを収納しています。そして空いた横のスペースには教科書、ノート、図書の本などを収納。同じ商品でもここまで使い方が違うのです。今は横にしている三女の引き出しは成長とともに縦向きにしたりもっと成長し、自分の好きなものを飾るようになったらそれに合わせて縦向きでも横向きでも使用することができるのです。三姉妹使いやすい高さは違いますが同じアイテムを使用している為、統一感が出て見た目もすっきり見えるんです。ごちゃごちゃしがちなお子さんのスペースだからこそすっきり見せることができるアイテムは嬉しいですよね!
皆さんもぜひ無印良品のスタッキングチェストを使ってお子さんに使いやすい収納。そしてすっきり見せる収納を試してみてくださいね。