Yahoo!ニュース

モスルの攻防戦を前に

高橋和夫国際政治学者/先端技術安全保障研究所会長

4月にイラク中央政府軍とイラク北部のクルディスターン自治政府の民兵組織ペシュメルガによるモスル奪還作戦の開始をアメリカ筋が示唆している。ペシュメルガとはクルド語で「死に向かう」を意味している。日本語に翻訳すれば「決死隊」のような語感だろうか。クルド人は、昔から武勇の民として知られている。シリア北部のコバニという町の攻防戦でもアメリカ軍の空爆の支援を受けたものの、「イスラム国」の攻撃を撃退した。

この記事は有料です。
高橋和夫の中東・イスラム・国際情報のバックナンバーをお申し込みください。

高橋和夫の中東・イスラム・国際情報のバックナンバー 2015年2月

税込275(記事1本)

2015年2月号の有料記事一覧

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
国際政治学者/先端技術安全保障研究所会長

国際情勢をわかる言葉で、まず自分自身に語りたいと思っています。北九州で生まれ育ち、大阪とニューヨークで勉強し、クウェートでの滞在経験もあります。アメリカで中東を研究した日本人という三つの視点を大切にしています。映像メディアに深い不信感を抱きながらも、放送大学ではテレビで講義をするという矛盾した存在です。及ばないながらも努力を続け、その過程を読者の皆様と共有できればと希求しています。

高橋和夫の最近の記事