Yahoo!ニュース

【40代50代必見】なぜ続かない?ダイエットが続かない人の特徴3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「ダイエットが続かない人の理由3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、ダイエットが続かない人の特徴と継続のコツを解説します。ぜひチェックしておいてください。


1. 何かと年齢のせいにする

「もう歳だから」「40過ぎると腹が出るんだよな」こんな感じで、多くのアラフィフ世代が、年齢を理由にダイエットの難しさを訴えます。確かに年齢と共に体の代謝は10代や20代と比べて落ちますが、それを克服する方法は存在しますし、無理という事はまったくありません。現に筆者は45歳からウエストマイナス9.5センチに成功しています。やってやれない事はありません。

具体的な対策

年齢に合わせた適切な行動、運動を選ぶ。例えば、フィットネス系Youtubeなどは20代や30代の発信者をあてにせず、同世代の発信者の情報を見るようにしましょう。栄養面では、脂質や糖質よりもタンパク質の摂取を増やし、空腹時の血糖値の急上昇を避ける食事を心掛けるようにしましょう。お昼のカップ麺はそろそろ卒業です。

2. 「忙しい」を言い訳にする

「忙しい」という言い訳は、何かから逃げるには鉄板のフレーズ。筆者も大好きです笑。しかし、あいにくながら〇〇歳だから、〇〇だから忙しい、という事はありません。学生も社会人も主婦も、みなそれぞれ忙しいです。そんな中でもみんな時間を作って努力しています。時間は作るもの。意識して時間を捻出できるように努力しましょう。

具体的な対策

車に乗って30分離れたジムに行くのではなく、1日のスケジュールを見直し、たとえ自宅で15分でもいいので、運動できる時間を作る。健康的な食事を簡単に取れるよう、事前にヘルシーなお弁当を作り置きするなど、細かいところを見直し時間を作る意識が重要です。

3. 自分を愛せていない

「どうせ私は痩せられない」「もうオッサンなんだから別に体型はどうだっていい」こういった自己愛の欠如は、ダイエットの継続に大きな障害となります。仮に見た目がどうだって良くても、健康を害したら家族にや周りの人に迷惑がかかるし、自分に自信がない人は、人としての魅力が減ってしまいますので仕事にも人間関係にも悪影響です。自分を大切にすることは、メンタルや健康を維持するための基本中の基本です。

具体的な対策

ダイエットの目的を見直し、「見た目を変える」ことから「健康になる」へとシフトするのも良いでしょう。その結果、見た目もあなたが目指していたような姿へと、自然に変わっていきます。あなたが自分を愛してあげないと、周りからも愛されません。自分をもっと大切に。努力よりも継続に意識を向け、自分を褒めましょう。

まとめ

以上、「ダイエットが続かない人の理由3選」のご紹介でした。ダイエットは、ただ体重を減らすだけではなく、健康全体を向上させる機会でもあります。小さなことから始めて、健康的な生活を目指しましょう。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。




※お仕事のご依頼はYouTubeのDMからお待ちしています。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事