【1日3捨】大量の古タオル12枚を手放したら、洗面所もモヤモヤもスッキリ。
こんにちは、ユカです。
『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、家事を時短し、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。
今回の記事は、「1日3捨の捨て活パトロール」で私が実際に手放したモノのうち、2日分のアイテムを紹介します。
7年前に片付けを始めて以来、4,000個以上のモノを手放した私ですが、手放すことを習慣にするために毎月捨て活を行なっています。
「いつか使うかも…」と悩むものを手放せるコツもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
▼「初日と2日目に手放したモノ」の関連記事は以下です。
【1日3捨】捨ててよかった/収納スペースを使っている空き箱を手放してみませんか?
絵本カバーと絵本2冊
5日目に手放したアイテムは、絵本のカバーを1つと、絵本2冊です。
手放した絵本はまだ新しい本でしたが、息子にはお話の内容が怖かったようで、一度も最後まで読めませんでした…。
本人から「この絵本はさようならする〜」とのことだったため、綺麗なうちにメルカリで手放します。今までありがとうございました!(手放した絵本のタイトルは、念のため写らないようにしています。)
また、絵本のカバーも可愛くてついつい残しておきたくなりますよね。しかし、息子に必要か聞いたところ「カバーはいらないよ〜」ということで、すぐに手放しています。
絵本の場合は、絵本自体の表紙も、カバーと全く同じようにカラーで描かれていることが多いので、絵本カバーはなくても特に問題はありません。
「絵本カバーはなんとなく保管しているけれど手放すか迷っている…」という方がいらっしゃいましたら、お子さんに必要かどうか聞いてみて、不要でしたら手放してみても良いかもしれません。
余談ですが、息子はパンどろぼうのシリーズがとってもお気に入りです!
古タオル12枚
6日目に手放したアイテムは、古いタオル12枚です。
洗面所の棚の上に積み上がった、古いタオルを選別しました。
我が家の一軍のタオルは、全部で8枚です。
お風呂上がりの「ビックフェイスタオル」を4枚と、洗面所とキッチン用の「フェイスタオル」を各2枚ずつです。
我が家では、年に一度家中のタオルを一斉に買い替えています。
買い換えの際に古いタオルはすぐに手放せばよかったのですが、古タオルをなかなか捨てられませんでした…。
「掃除で使うかも」「子どもが体調不良の時に使うかも」と、タオルも「いつか使うかも」が怖くて溜めてしまっていました。
結局、1年間掃除でも体調不良でも使うことはなく、多すぎて3ケース分になってしまったため、今回は1ケース分のタオルを減らすことにしました。
古タオルを使わず全く減らないのに、量だけどんどん増えてモヤモヤしていました。
もし古タオルを残す際は「この収納ケースに入る分だけ!」と先に収納を決めるのがおすすめです。
今回は、上の写真の右側の丸の、合計12枚を手放しました!
これからも増えすぎないように気をつけます。
アフターの洗面所では、余裕を持って収納できるようになり、洗面所も気持ちもスッキリしました。
まとめ:捨て活を継続するとスッキリを保てる
今回の記事は、2日分の手放したアイテムを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
もし「捨ててみようかな〜」と思ってくださった方は、ぜひ一つでも試しに手放してみてくださいね!
本日の記事が、皆さんの行動につながるきっかけになれば嬉しいです。
一つずつ家計を見直して、シンプルな暮らしと家計を一緒に目指していきましょう!
今日も読みに来てくださり、最後までご覧くださりありがとうございました!
▼本記事の内容は、私のYouTubeでナレーション付きで紹介しています。
月1回の捨て活パトロールもYouTubeで投稿しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。30代の3人家族です。
モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理の発信をしています。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。