Yahoo!ニュース

ゆで卵は、どっちが早くできる?「お湯から茹でる」or「水から茹でる」

ぱるとよ料理研究家

ゆで卵は、手軽に作れてタンパク質も摂れるので重宝しますよね。

そんなゆで卵、皆さんはどのように作っていますか?

「お湯から茹でる?」、「水から茹でる?」それぞれの方法があると思います。

実際に、どっちが早くゆで卵ができるのか?気になったことありませんか?

そこで、今回は「お湯から茹でる」vs「水から茹でる」で出来上がる時間を計って、比べてみました。

実際に比較してみた!

ゆで卵の出来上がる測定時間は、次の通り計測しました。

・水からお湯に沸騰する時間
・沸騰してから茹でる時間

この2つの時間を足し合わせた時間を、ゆで卵が出来上がる時間としました。

お湯から茹でる

1)水を鍋に入れて、沸騰させます。

2)卵を入れて、茹でます。

お玉で生たまごを入れると割れづらいですよ。

この結果、沸騰するまでの時間は5分間!茹で上がるまでの時間は9分かかりました。

合計:14分

ゆで卵を半分に切ってみると、程よい半熟加減でとっても美味しそうですね。

水から茹でる

1)卵と水を鍋に入れて、沸騰させます。

2)沸騰したら、そのまま茹でます。

この結果、沸騰するまでの時間は5分間!茹で上がるまでの時間は7分かかりました。

合計:12分

ゆで卵を半分に切ってみると、黄身はしっかりと固まっています。

お弁当のおかずに入れても大丈夫な固さですよ。

驚きの結果!

左:お湯から茹でた卵、右:水から茹でた卵
左:お湯から茹でた卵、右:水から茹でた卵

お湯から茹でる:合計14分(沸騰5分+茹で時間9分)
水から茹でる:合計12分(沸騰5分+茹で時間7分)

お湯から茹でるほうが、早くゆで卵ができると思いますよね。しかし、実際は水から茹でる方が早く出来上がります。

その理由は、水からお湯に加熱する間にも卵に火が通るためです。卵の白身は、60度で固まりはじめ80度で完全に固まります。黄身は65度で凝固がはじまり、70度では完全に固まります。このように、水が沸騰する前の段階でも卵に火が通り始め、茹で時間が短くなったと考えられます。

光熱費を抑えて、調理時間を短くするには、水から茹でるのがおすすめですよ。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・たまご、「白色」、「赤色」は何が違う?栄養価に違いはあるの?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法

・もやしは「洗う?」or「洗わない?」

・えのきの石づきは、どこまで切るが正解?

・おいしい「りんご」の見分け方

・ブロッコリーの茹で方(美味しさアップ)

・大根の「上」or「下」、どっちがお得?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事