Yahoo!ニュース

人気の魚もランクイン!?家族から”評判の良くない魚”TOP5

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

釣りでは釣った魚を持ち帰って食べることも楽しみの一つですが、実は釣った本人としてはご機嫌で持って帰ったものの、家族からはあまり評判の良くない魚もいます。

そこで今回は「釣りの知恵袋」なるフィッシュのInstagramでアンケートを実施し、家族からあまり評判の良くない魚ランキングを作成したので紹介します。

第5位 エソ(5票)

5位にランクインしたのはエソです。

獰猛な魚でルアー等への反応が良く釣れやすいエソですが、持ち帰ると家族からは不評の魚。

味自体は美味しいのでかまぼこの原料にもされるのですが、嫌煙される理由はなんといっても骨の多さ。

筆者も一度持ち帰って捌いたことがありますが、どのようにして捌いても小骨が身の中に残ってしまうため、食べるのが大変でした。

第4位(同率) ボラ(7票)

4位にランクインしたのはボラです。

ボラといえば専門で狙う人が少なく、釣り物としてあまり人気がありませんが、持ち帰った際に家族からの評判もあまりよくない魚としてランクインしました。

好まれない理由としてはやはりその臭いや味で、泥と一緒にエサを捕食することから水質の影響を受けやすく、特に都市部で釣れたボラはケミカル臭がして食べられないことも多いです。

ただし冬に獲れる寒ボラと呼ばれ、特に沖で獲れた寒ボラは臭みなども全くなく、鯛などの高級魚をも凌ぐ味のようです。

第4位(同率) アジ(7票)

同率で4位にランクインしたのはアジです。

釣ってよし、食べてよしの超人気ターゲットであるアジがまさかの上位にランクインしました。

理由としてはその「」です。

サビキで釣ると100匹以上釣れることは珍しくないので、その下処理が面倒であったり、またアジばかり食べることになるとさすがに飽きたりと、よく釣れる魚ならではの要素がありました。

第2位 イカ(8票)

2位にランクインしたのはイカです。

イカといえば先日記事にした「釣って帰ると家族に喜ばれる魚ランキング」で1位に輝いた釣り物ですが、まさかの評判の悪い魚ランキングでも上位にランクインしました。

理由としては「墨だらけになって嫁に怒られた」など、イカならではのユニークなものもありました。

第1位 シーバス(15票)

2位に倍近くの差をつけてランクインしたのはシーバス(スズキ)です。

釣り物としては超人気ターゲットであり、また夏のスズキは高級料亭でも登場する魚ですが、家族から不評の魚の1位に選ばれました。

シーバスもボラと同様、釣れたところの水質に影響を受けやすいので、臭みのある個体が珍しくない他、サイズが大きいものだとまな板に乗らず捌くのが面倒であることが主な理由だと思われます。

今回は家族からあまり評判の良くない魚ランキングを紹介しました。

釣り人としては家族に喜んでもらえると思っていても、いざ持ち帰ると家族からあまり評判の良くない魚もいるので、釣り人の方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

また逆に「釣って帰ると家族から喜ばれる魚ランキング」も過去に紹介しているので、気になる方はこちらも併せてご覧ください。

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事