Yahoo!ニュース

存続するSMAP、民主化しないジャニーズ――SMAP解散騒動の煮え切らない結末

松谷創一郎ジャーナリスト
これはSMAPのシルエットではなくフリー素材です。イメージしか載せられません。

今後肩身の狭いSMAP

 先週13日から生じているSMAP解散騒動ですが、どうやら収束する方向に向かうようです。18日の『SMAP×SMAP』は一部内容を変更し、番組の冒頭でメンバーの5人が以下のように話しました。

木村拓哉「先週から、われわれSMAPのことで世間をお騒がせしました。そしてたくさんの方々に、たくさんのご心配とご迷惑をおかけしました。このままだとSMAPが空中分解になりかねない状態だと思いましたので、今日は自分たち5人がしっかり顔を揃えて、みなさんに報告することがなによりも大切だと思いましたので、本当に勝手だったんですが、このような時間をいただきました」

稲垣吾郎「このたびは僕たちのことでお騒がせしてしまったこと、申し訳なく思っております。これからの自分たちの姿を見ていただき、応援していただけるように、精一杯頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします」

香取慎吾「本当にたくさんの方々に心配をかけてしまい、不安にさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。みなさまといっしょに、また今日からいっぱい笑顔を作っていきたいと思います。よろしくお願いします」

中居正広「今回の件で、SMAPがどれだけみなさんに支えていただいているのかということを、あらためて強く感じました。本当に申し訳ございませんでした。これからもよろしくお願いいたします」

草なぎ剛「みなさんの言葉で気づいたこともたくさんありました。本当に感謝しています。今回ジャニーさんに謝る機会を木村くんが作ってくれて、いま僕らはここに立てています。5人でここに集まれたことを安心しています」

木村拓哉「最後に、これから自分たちは、なにがあっても前を見て、ただ前を見て進みたいと思いますので、みなさん、よろしくお願いいたします」

出典:『SMAP×SMAP』2016年1月18日(フジテレビ系)より

 メンバーのコメントからは、今日までの報道が大筋で正確だったことを感じさせます。そして、そこからは以下のふたつの結論が見えてきます。

  • SMAPは解散しない
  • メンバーは全員ジャニーズ事務所に留まる

 SMAPの5人がこれからも変わらず活動し続けることとなり、ファンも業界もまずは一安心といったところでしょう。とは言え、今後の懸念が完全に払拭されていないのも確かです。

 その懸念とは、今回あらためて明らかとなったジャニーズ事務所およびメリー喜多川副社長の強権的な姿勢です。それは、草なぎ剛がジャニー喜多川氏に謝罪した結果、存続できると述べたことからもうかがえます。SMAPは、ジャニーズ事務所の封建性とともに存続することになったのです。

「SMAPは、ジャニーズのなかで肩身の狭い思いをしている」──元の鞘に収まっても、今後ファンの間で抱かれ続けるのは、このイメージです。

メリー副社長の恫喝

 さて、ここで今回の騒動を簡単に整理しておきましょう。

 まず、SMAPの育ての親であるチーフマネージャー・飯島三智氏が、今月ジャニーズ事務所を退社することとなりました。その引き金となったのは、昨年1月の『週刊文春』の記事「ジャニーズ女帝メリー喜多川 怒りの独白5時間」だと言われています。

 このとき『文春』がメリー喜多川副社長に質問したのは、社内の派閥争いと後継者についてでした。メリー氏の実の娘である藤島ジュリー景子氏と飯島氏に、社内が二分されていると切り込んだのです。

 そこでメリー氏は、ジュリー氏が「次期社長」だと明言し、記者の前で飯島氏を呼びつけてこう恫喝しました。

飯島に関しても私の管理の仕方が悪いんですよね。だから、みんな勘違いしちゃう。うちの娘と飯島が争うなら私は飯島に『出ていけ』と言うしかない。だって、飯島は私の子供じゃないんだもの。

(中略)

飯島がジュリーと対立するということは、私と対立するということ。お分かりになりますよね。それは、私に刃を突きつけているのと同じですからね。

うちの娘が、何で飯島と派閥争いしなきゃならないの? だったら、どうぞ自分のところで別に(会社を)作ってくださいと言うだけ。派閥争いをしたら、飯島がどんなに(仕事が)できても、私は娘の味方です。親ですから、当たり前のこと。

出典:『週刊文春』2015年1月29日号(文藝春秋)より

『週刊文春』2015年1月29日号
『週刊文春』2015年1月29日号

 この記事では、メリー副社長が「SMAPは(嵐と比べて)踊れない」とも発言しており、中居正広さんはそれに激怒したという報道もあります。

 そして、この記事からちょうど1年後の先週、中居正広、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の4人は飯島氏とともに退社して独立することを企図し、木村拓哉は残留を選択するとスポーツ新聞で報道されました。

 それから6日間、連日の報道の末に本日のSMAPの全員残留ということとなりました。一方、飯島氏はジャニーズ事務所を退社し、芸能界から身を引くと報じられています。

 結論から言えば、メリー副社長率いるジャニーズ事務所の勝利ということになるでしょう。退社というかたちですが飯島氏の追放に成功し、SMAPも服従させることになったわけですから。

 今回の一件でもっとも重視されていたのは、もちろんSMAPの今後です。それは存続というかたちでことなきを得ましたが、そこではさらにもうひとつ期待されていたことがありました。それは、ジャニーズ事務所の“民主化”です。

 『週刊文春』が明らかにしたメリー副社長の強権的な態度は、まるでブラック企業のようでした。今回の騒動によって、ジャニーズ事務所のそうした姿勢が改善されるのではないか、という期待もありました。しかし、それは飯島氏追放というかたちで収束してしまったのです。『週刊文春』で公にされたパワー・ハラスメントが、そのまま突き通されてしまったかたちです。

低迷期を支えたSMAP

 さまざまに報道されているように、1988年に結成されたSMAPは当初は鳴かず飛ばずの時期を過ごします。それを地道に支えてきたのが、飯島氏だと言われています。それまでのジャニーズのグループにはなかったバラエティ性を強く打ち出し、アイドルの新しい道を切り開いたのです。

 同時にジャニーズにとってのSMAPは、低迷しつつあった1990年代前半を支えた存在でした。田原俊彦が退所、光GENJI、男闘呼組、忍者が活動停止するなか、急激に人気を高めていったのがSMAPだったのです。それから現在にいたるまでのジャニーズの躍進において、その経済的基盤をSMAPが構築したのは間違いありません。

筆者作成。
筆者作成。

 ただ、そうしたなかでもSMAPはジャニーズのなかでは異端だったという見方があります。しばしば指摘されるのは、嵐との共演がさほど見られなかったことです。逆に、Kis-My-Ft2とは共演が多く、そこに“派閥”というフレームが生じていました(※)。

 『週刊文春』の昨年の報道は、こうしたSMAPの独自路線を支えた飯島氏の存在について、メリー副社長に直接質したものだったのです。飯島氏の存在とSMAPの独立は、ずいぶん前からファンの間では広く囁かれていました。SMAPファンの多くは飯島氏の手腕を高く評価しており、『週刊文春』で見られたメリー副社長による飯島氏の叱責は、そんなファンからは強く非難されていたのです。

ジャニーズの“民主化”

 結果的に、飯島氏が離れ、SMAPは軍門にくだることになりましたが、今回の一件で広く知られることになったのは、メリー喜多川副社長の強権的な姿勢と、ジャニーズ事務所の強い封建性です。今後もジャニーズ事務所には大きなマイナスイメージがつきまといます。ファンからの不信感は、そう簡単には収まらないでしょう。

 そもそもジャニーズは、ネット上に所属タレントの写真が出ることをいまだに禁じています。Amazonで売られている雑誌の表紙からも、所属タレントの写真がくり抜かれている奇妙な状況も周知の通りです。そんなトンチンカンなことすらもまかり通すズレた芸能プロダクション――それがジャニーズ事務所です。

 芸能界では、一般と比べてもかなり特殊な慣行が続いていることは少なくありません。むかし見られたような暴力団の関わりは弱くなったものの、ジャニーズ事務所はブラック企業のようなパワー・ハラスメント行為を週刊誌で平気で開陳するほどにズレています。

 今後も必要とされるのは、ジャニーズ事務所の“民主化”にほかなりません。それには、ファンの多くが声を上げることが必要となってきます。実際「世界に一つだけの花」のCDの購入によってSMAP解散を阻止する運動が見られましたし、それは大きな影響力を持ったと思います。しかし、ジャニーズの民主化は達成されませんでした。

 また、メリー副社長は89歳、創業者のジャニー喜多川氏は84歳と言われており、ジャニーズ事務所は遠くない未来(おそらく5年以内)にその体制に変化を見せることは間違いありません。このときファンがなにを望むのか、そうしたことにも今後注視する必要があるでしょう。 

※……このあたりは、トモコ「ジャニーズ事務所派閥騒動とはなんなのか SMAPファンの立場から」 『WEB SNIPER』2016年1月16日(このサイトは、未成年者が閲覧できないサイトです)を参照のこと。

■関連

・SMエンタは“韓国のジャニーズ”になれるか──東方神起の兵役、EXOメンバー脱退騒動などに揺れる現状(2015年5月)

・少女時代・ジェシカ脱退から見るK-POP――韓国芸能界を生きる韓国系アメリカ人(2014年9月)

ジャーナリスト

まつたにそういちろう/1974年生まれ、広島市出身。専門は文化社会学、社会情報学。映画、音楽、テレビ、ファッション、スポーツ、社会現象、ネットなど、文化やメディアについて執筆。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』(2012年)、『SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)、共著に『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』(2017年)、『文化社会学の視座』(2008年)、『どこか〈問題化〉される若者たち』(2008年)など。現在、NHKラジオ第1『Nらじ』にレギュラー出演中。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。 trickflesh@gmail.com

松谷創一郎の最近の記事