Yahoo!ニュース

衣替えはGW中がおすすめ!スムーズに衣替えを進める5つのポイント

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。今年は全国的に暑い日が続いていますが、ゴールデンウィーク中に本格的に衣替えをしようと思っている方も多いのではないでしょうか?

実は衣替えはゴールデンウィーク中がおすすめ!その理由は、ゴールデンウィーク明けに害虫が成虫になると言われていますが、開けてから保管する洋服を洗濯して干すと、その間に害虫が卵を産み落とす可能性があり、虫食いの穴が開いてしまうことにつながるからです。

今回は、衣替えをスムーズに進める5つのポイントをご紹介します。

1.不要な洋服を手放す

衣替えをする時に「着る服」と「着ない服」にわけます
衣替えをする時に「着る服」と「着ない服」にわけます

衣替えをする前に、まず取り組むべきことは「不要な洋服を手放す」です。袖口や襟に汚れが目立つ洋服や、1年以上着ていない服ありませんか?来年はもう着ないかも…という洋服も手放しましょう。洋服の数を減らすと衣替えがラクになりますよ。

子どものお下がりの洋服も、「残しておく洋服」「処分する洋服」「人にあげる洋服」とわけておくと便利です。

2.収納スペースを掃除する

クローゼットや押し入れは湿気が溜まりやすい場所です。湿気を防がないと、カビや害虫が発生する原因につながるので、衣替えの前にクローゼットを掃除しておくことが大切です。

洋服を入れ替える時に、新しい防虫剤や除湿剤を収納スペースに入れておくと良いですね。

3.移行期間に着る服を選ぶ

肌寒い時は、すぐ取り出せるように1階の洗面所内の収納スペースに置いています。
肌寒い時は、すぐ取り出せるように1階の洗面所内の収納スペースに置いています。

衣替えの時、一気に洋服を入れ替えたくなりますが、天候によってはまだ肌寒い日もあります。

冬に着ていた洋服を何枚か手元に残しておくと、肌寒い時にすぐに取り出せるので、移行期間に着る服を何枚か選んでおくことをおすすめします。

4.しまい洗いをする

「しまい洗い」をすることが洋服を大切にすることにつながります。
「しまい洗い」をすることが洋服を大切にすることにつながります。

衣替えで洋服をしまう前にもう一度洗濯することを「しまい洗い」と言います。しまい洗いをせずにそのまま衣替えを行うと、黄ばんだり、虫食いの被害を受けやすくなります。

筆者も以前、手を抜いて「しまい洗い」をせずに衣替えをしたら、洋服にカビが発生したことがありました。

少し面倒かもしれませんが、しまい洗いをすることをおススメします。

5.正しく収納する

2階寝室のクローゼット。引き出し収納の場合はアイテムごとに収納すると衣替えの際にスムーズです。
2階寝室のクローゼット。引き出し収納の場合はアイテムごとに収納すると衣替えの際にスムーズです。

洋服を入れ替えて収納する時は、アイテムやサイズごと収納場所を決めてから収納しましょう。適当に収納すると、次の衣替えの時に「あの洋服どこに片づけたっけ?」と探す原因になってしまいます。

吊るして保管する洋服、引き出しに収納して保管する洋服、それぞれどんな洋服が入っているか一目で見て分かるようにラベリングすることをおすすめします。

衣装ケースに洋服をしまう場合、防虫剤を置く方も多いと思いますが、防虫剤の効力を最大限に発揮する置き場所は「一番上」です。有効成分が空気より重く下に降りるので、効率よく成分を行き渡らせるためです。

洋服を長く大切に着るためにもぜひ、正しく収納してくださいね。

さいごに

スムーズに衣替えを進める5つのポイントをご紹介しました。
筆者自身が衣替えをする時に大切にしていることが「一気にすすめない!」です。衣替えは天気の良い日に行うのがよいので、天気をみながらスケジュールを立てて、無理なく衣替えを進めてくださいね。


プロフィールからフォローしていただくと整理収納や時短家事に関する情報をいち早くチェックできます。



整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!をモットーに暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。オンラインお片づけサポートや講演を中心に活動。テレビ、雑誌などメディア出演多数。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事