Yahoo!ニュース

圧倒的ビジュアル!!濃厚だけど飲みやすいスープが魅力的!!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■麦苗の2号店『Homemade Ramen青麦』さんにお邪魔してきました。

大森駅の人気店『Homemade Ramen麦苗』のセカンドブランドで、2020年10月オープンでした。

『いつの日か黄金に輝く穂になろう。青麦は将来独立を目指す若者達が切磋琢磨し切り盛りするお店です』と公式Twitterにも記してあり、

成長の場としても目指すお店のコンセプトが語られています。

外観

着丼まで45分/平日12:15/並び12人
着丼まで45分/平日12:15/並び12人

店名に因んだ、淡いブルーいろの外観がめちゃくちゃ可愛いです。チェリー色のヘリンボーン柄の入り口もいい感でした。

看板

そして、シルバーの看板がカッコよさを引き立てていました。思わずパシャリでした。

並び方

並び方も分かり易くしめしてあり、メニューも記載がありました。
並び方も分かり易くしめしてあり、メニューも記載がありました。

当たり前ですが、代表待ちは禁止で、食券はスタッフの指示があるまで購入はしないようにとのことです。

券売機

現在は清澄は60円、清濁90円、その他は50円ほど値上げとなっております。2023.7時点
現在は清澄は60円、清濁90円、その他は50円ほど値上げとなっております。2023.7時点

基本メニューは『清澄』『清濁』でそれに合わせた『つけ麺』があります。

前者は端麗系で『煮干しベースのスッキリ味』で後者は白湯系で『鶏豚+魚介のこっさり』タイプのようです。『こっさり』という言葉は『天下一品』でよく注文しているので親近感のある言葉です。

今回は『らあめん清濁』『和え玉』をお願いしてみました。

ラーメン

らあめん清濁 現在は990円
らあめん清濁 現在は990円

白濁したスープが圧倒的な魅力で最大級に食欲を注がれるビジュアルです。また水色系の優しい色味のドンブリもいい味出しておりました。

麺リフト

自家製麺は平打ちのやや厚みがあり、小麦がしっかり感じられるむぎゅとタイプで質が高いです。

スープ

無化調で重さはありませんが、人によってはやや塩味も感じるかもしれません。
無化調で重さはありませんが、人によってはやや塩味も感じるかもしれません。

無化調スープは動物系と魚介に香味野菜というあえて王道で攻めるも、違いを見せてくれるタイプでした。

和え玉

和え玉250円 現在は300円
和え玉250円 現在は300円

和え玉の麺はやや水分が多めでもう少し湯切りをしっかりされている方が個人的には好みでした。

店舗情報

所在地  東京都大田区大森北2-4-8 宏和ハイツ 1F
アクセス JR大森駅徒歩8分、京急線大森海岸駅徒歩5分~6分
座席数  カウンター9席
定休日  水曜日
営業時間 11:00~15:30LO
SNS   お店Twitter 食べログ ラーメンデータベース

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事