Yahoo!ニュース

【品川区】立ち食いなのに行列?!ありえないほどに美味い五反田の定番!うどん おにやんま

yukiruby地域を飛び回るグルメ好きライター(東京都品川区)

五反田に来た人なら一度はみたことがあるだろうこの光景。

ホームから見える「うどん」の文字と行列に、気になる人も多いでしょう。

実はこの狭い店、1日に1000人来店する人気店なんです。

うどん おにやんま

もし地元民で「食べたことがない」という人がいれば、それは地元ではないと言い切っていいほど、五反田の人々の支えになっているお店です。

五反田は平日はサラリーマンでにぎわう街なので、昼休み時間帯や帰宅時間帯などに行列ができていることなら普段どこでも見る光景。

しかし、帰宅時間帯から深夜にかけて行列は絶えないことが多く、休日でさえも行列をみかけます。

リーズナブルな価格

入口横の券売機で食券を買います。

値段は350円からと、サクッと食べる人や、節約したい近くの大学生にも優しいお値段です。

おにやんまはかなり有名なお店になってきたので、わざわざこのうどんを求めて訪れるかたもいらっしゃいます。

券売機文化にも慣れていない人にもわかりやすく、説明書きが入っています。

最近は外国人観光客も見掛けるようになりました。

おすすめの「とり天&ちくわ天ぶっかけ」も、おおきな揚げ物が乗って590円。とても安い。

店内で揚げるサクサクの天ぷら

こだわりの天ぷらは、店内で一つ一つ揚げています。

おにやんまはとにかく回転率が速く、揚げたての天ぷらが飛ぶようになくなっていきます。

なので、うどんに揚げ物をのせて注文した人が、2~3分で着丼していきます。すごい。

立ち食いなので席はなく、カウンターも通路も狭いです。

隣の人との距離も、店員さんとの距離も近い。

置いてある調味料は、唐辛子と生姜だけ。

天かすも、揚げたての天ぷらから出てくるものを随時足しています。

食券出した瞬間に出てくる速さ

かけうどん 350円
かけうどん 350円

かけうどんをください、と食券をだして、たったの1分。もうでてきました。

多分、みなさんがこの記事を読み始めてここに到達するまでの時間より、早い。

まず、おだしをすすります。口の中を爽やかに駆け抜けていくかつお節といりこの風味!

このひとくちが、チェーンのうどん屋さんと群を抜いて異なります。美味しい。

それもそのはずです。出汁には厳選した「伊吹いりこ」を使用しているそうです。

うどんは、もちっとしていてコシがあります。

チェーンのうどんは、食べ終わるころにはやわらかくなって伸びてしまうことが多いのですが、おにやんまのうどんは食べきるまでこのコシが継続しています。すごい。

小麦粉は信頼する製粉会社のもので、わざわざ本場の香川から取り寄せているそうです。

こんな、こだわりが強く高品質なうどんが、東京で低価格で食べられるなんて奇跡です。

もちろん私も、何度も訪れました。でもまた行きたいです。

今度はとり天食べてみようーっと!

店舗情報

おにやんま 五反田本店

東京都品川区西五反田1-6-3

JR山手線・東急池上線 五反田駅徒歩30秒

営業時間 [月~土]7:00~翌3:00 [日・祝]7:00~24:00

定休日 なし

地域を飛び回るグルメ好きライター(東京都品川区)

趣味は美味しいものを食べること☆グルメをTwitterに流していたところから、もっと発信したい気持ちが強くてブログを書き始め、気づいたらライターになってました!!地域を飛び回るなかで、ピックアップしたいものを紹介していきます(^o^)

yukirubyの最近の記事