Yahoo!ニュース

京都五条に新名所誕生!創業330余年の老舗がお辨當箱博物館もカフェもおすすめな複合型施設オープン

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

スイーツを中心に、ホテル情報や旅行記を発信している yukienglish です。

生麩が大好き!私自身が数十年買い続けているお麩とゆばの専門店「半兵衛麸」が、新たなステージへ飛躍。「おいしく、美しい」がつまった複合型施設を鴨川大橋畔に食の複合型施設グランドオープンしました。お辨當箱博物館にも大変興味があったので早速うかがいました。

創業は1689(元禄2)年【半兵衛麸】

なま麩とやき麩の「京麩」「京ゆば」専門店

初代玉置半兵衛が宮中で覚えた技を使って、麩屋を開き、330年以上経った今も職人さんがひとつひとつ手づくりしています。なま麩とやき麩を総称する「京麩」は半兵衛麸だけの登録商標なのだそう。

私生麩大好きなんです。でも同じ近畿でも、阪神間では冷凍の生麩しかなかなか買えなくて。生麩は京都で買っています。

一階のショップではお麩や湯葉の他モダンな麩を用いたお菓子も販売されています。
明治期からは、寺院に請われて「ゆば」もつくるようになりました。お麩もゆばも、低脂肪で高たんぱく、プロリンやグルタミン酸を多く含み、美と健康に良いんですよね。

井戸のある日本庭園に、石造の昭和の洋館が。こちらはオーセンティックなお麩とゆばのお料理「むし養い」を供する「茶房 半兵衛」。

築120年の伝統的な京町家には博物館「お辨當箱(べんとうばこ)博物館)」があり、骨董好きなのでとても楽しみにしていました。
戦国から江戸時代の人々が、花見や蛍狩りなど、四季折々の遊行に携えていった食の道具たちは贅を尽くしつつ、当時の良質なセンスを表現しています。

華やかな蒔絵や螺鈿細工があったり、陶器や錫でシンプルに造形されていたりと、美術品のようなお弁当箱をなんと無料で拝見出来ます。

将棋盤の形の御弁当箱も!じっと見ていたいほど楽しかったです。

3階 Cafeふふふあん by半兵衛麸

お麩やゆば。豆乳などを使ったアイデアメニューが豊富

3階のカフェで休憩を。お麸やゆば、豆乳等を使い、「美と健康」を意識したお食事や、スイーツ、ドリンクメニューが多彩にそろいます。
窓ガラスから、鴨川や五条通りが、眼下に広がる一等地。天然木のテーブルやゆったりとしたチェア、ソファーでゆっくり休憩ができます。

牛若丸(洋風セット)1,600円(税込/1,760円)

ランチメニューは洋風と和風の2種。洋風の牛若丸はこのメニューにこの食材を!という発見がいっぱい。

・半兵衛グラタン(なま麸と豆乳) (京都女子大学食物栄養学科×半兵衛麸)

・なま麸のアヒージョ

・やき麸粉とおから入りパン

・豆乳サラダ

・生野菜の甘酒ドレッシング

・野菜コンソメスープ

・小さなデザート

グラタンにももちもちの生麩が。ホワイトソースも豆乳でヘルシーです。あたためられたパンがまた美味しい。

とっても楽しみにしていたのが豆乳きなこプリン。これが本当に美味しかったんです。私豆乳のスイーツってちょっと苦手に感じる時があるのですが、こちらはきな粉が香ばしくてしっかり甘みがあります。ミニサイズといわず、普通のサイズでテイクアウト出来たらうれしいな。

ドリンクも豆乳のスムージーや、抹茶スパークリングなどオリジナルなメニューが。

FuFu ぱふぇ1,500 円( 税込 1,650 円 )

ごろごろとたくさんのなま麸を祇園辻利の抹茶アイス、あんこ、生クリームでパフェ仕立てに。中には大きめな自家製マフィンとお麸粉を使ったクッキーでボリューム満点!お好みで黒みつやあられをかけて楽しみます。

生麩ものっていますので、生麩を食べたことが無い人もデビューにおすすめ。あんこと合います。

カジュアルなメニューの中にも、食べたもので、心身はつくられる、そのために半兵衛麸の商品はどれも、手間ひまをかけ、余分なものは一切入れないという信念を感じました。

京都の清水五条に、新たな名所が誕生【半兵衛麸】概要

明治期の京町家と昭和初期の洋館など、これまで半兵衛麸が歩んで来た歴史を感じさせる設えに加え、大きな窓から五条大橋や鴨川をのぞむ明るく現代的なCafeなど京都らしい老舗の伝統と、ハイカラなモダニズムを感じられるこちらの複合施設。新たなステージに入った老舗にぜひ訪れてくださいね。

【半兵衛麸本店 複合施設】

1階 本店ショップ 2階 ホールKeiryu 3階 Cafeふふふあん

京町家 

1階 お辨當箱(べんとうばこ)博物館 おくどさん

洋館

1階・2階  茶房「半兵衛」

中庭

生麩工場  ゆば工場

取材協力:半兵衛麸本店

半兵衛麸本店
住所 京都市東山区問屋町通五条下る上人町433(五条大橋東南側)
TEL 075-525-0008 / FAX 075-531-0748
フリーダイヤル 0120-49-0008
京阪清水五条駅徒歩すぐ
営業時間 10:00~17:00(定休日:水曜日)
HP

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事