Yahoo!ニュース

《知られざる銘店》住宅街にひっそりと!実は地域で愛される絶品パン屋さん【横浜市金沢区】

みうけん地域情報発信ライター(横浜市)

横浜市地域情報クリエイターのみうけんです!

横浜市には、数多くのパン屋さんがありますよね。

大きなターミナル駅の構内にあるパン屋さん、にぎやかな商店街の中にあるパン屋さん。

そして、住宅街の中にひっそりとたたずむ、知る人ぞ知るパン屋さん。

今回紹介するのは、決して多くの人の目には触れないけれど、地元の方々からは愛されて日々発展を続ける、そんなパン屋さんを紹介したいと思います。

今回紹介するのは、金沢区釜利谷西にある「ベーカリー・カルム」さんです。

最寄りの駅は京急線の金沢文庫駅となりますが、駅から歩いてざっと30分。

まさに知る人ぞ知る、住宅街の中の隠れた銘店なのです。

店頭には、その日のオススメがたくさん書かれていて分かりやすいですよね。

誰もが聞いたことあるような基本に忠実なパンから、初めて聞くような珍しいものまで、さまざま。

店内はこぢんまりとしており、2〜3人入るといっぱいな印象。

そんな可愛い店内には、渾身の作品たちがズラリと並んでいます。

今回もいろいろと購入させていただきました。

特に、右手の大きな「ハースハーフ」は、家族そろってお気に入りのソフトフランスパンです。

◆ゴボウサラダとポテト(400円)

ゴボウ・ニンジン・じゃがいもがたっぷり入った、朝食にもお昼にも嬉しいおかずパンです。

味付けはマヨネーズがメインで、金ゴマの香りと醤油の旨味が良いアクセント。

実食してみると、思ったより具沢山です。

厚切りでホクホクなポテトの上に、シャキシャキのゴボウのサラダがたっぷりと乗っているのが大人むけの美味しさ!

◆なると金時とチーズ(530円)

サツマイモのブランド「なると金時」と、チーズがたっぷり。

この組み合わせだけでも美味しいのに、これがフカフカなソフトフランスパンの生地に仕込まれているからたまりません。

実食してみると、フワッとした食感と、甘くて濃厚な小麦の香り。

中からはホックリ軟らかく、甘い「なると金時」とチーズの美味しさをガッツリと感じます。

みうけん家の家族はサツマイモが好きなので、こういったお芋のパンはよく買い求めています。

今回の「なると金時とチーズ」は、従来のお芋のパンとは一線を画す爽やかなお芋のパンでした。

◆クリームパン(230円)

中に仕込まれたカスタードクリームは、もちろん自家製。

どこか懐かしく、柔らかく優しい甘さのクリームがフワフワのパンにたっぷりと詰まった、幸せな味のするパンでした。

◆カレーパン(300円)

何と言っても、揚げていないのが嬉しいですよね。

まん丸で、フワッとカリッと。良い感触です。

半分に割ってみると、自家製のビーフカレーの香りがツンと上がってきて食欲をそそります。

食べてみるとガッツリで満足感が高いのに、揚げていないので罪悪感もないのが嬉しいですよね。

◆ハースハーフ(300円)

持って大きな、ソフトフランスパン。

300円でこの大きさは、実にお値打ちです。

歯切れが良いので、サンドイッチッチに向いているとのこと。

しかし、美味しいパンはそのままでも美味しくて、結局は家族で取り合いになり、そのままの姿で一本まるまる消費されてしまったのでした。

◆◇◆後記◆◇◆

横浜市はとても広く、かなり大まかに分けても比較的新しく開発されてオシャレなイメージの北部と、古都鎌倉にも近く古くから栄えた趣のある南部に分かれます。

南部には落ち着いた閑静な住宅街も多く、人生経験も食の経験も豊かな住民の方も多いなと思います。

そんな横浜市南部で、ずっと愛されてきた「ベーカリー・カルム」さん。

普段の食事の彩りに、大切な方への手土産に、いつまでも愛されて欲しい「地元で自慢のパン屋」さんだと思います。

お試しを!

ベーカリー・カルム
045-568-6438
横浜市金沢区釜利谷西1-36-18
※お店の情報・メニューなどは予告なく変更となる場合があります。
※最新情報は公式Instagramをチェックしてください。
※レビューはあくまでも筆者の嗜好によるもので、皆様のお好みとは異なる場合があります。
※この記事はお店の方の許諾を得て掲載させていただいております。

地域情報発信ライター(横浜市)

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

みうけんの最近の記事